
entrie web magzineの編集長ってどんな人?
『ライフスタイルマガジン エントリエ』編集長であり、2級建築士のエイミーこと鈴木 栄弥をご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 725
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
“自分らしく生きる人” を応援したい!
鈴木 栄弥(すずき えみ)。静岡県富士市の自然豊かな環境で生まれ、高校までを過ごす。小さな頃から建築士に憧れ、建築模型つくりやチラシの間取りを見て生活を想像することが好きな暮らし妄想系女子。大学入学とともに上京し、日本女子大学住居学科卒業後に現在のホームテック株式会社に入社。2級建築士でありながら『ライフスタイルマガジン エントリエ』編集長、そしてお客様の暮らしに寄り添い細部までご提案する設計営業としても活躍中。
新しい暮らしの入口を一緒につくり ナビゲートしていく私たち
----『エントリエ』のこと、教えてください!
鈴木:多摩エリアから始まり27年、地域密着で続いているホームテック株式会社が2018年4月に立ち上げたブランドが『エントリエ』です。住宅リノベーションのご提案から施工までお手伝いしています。
----具体的には?
鈴木:家づくりをする機会って人生で1回あるかないかで、実際に家づくりをはじめると、なにが大切かって意外とわからないんです。目に見える条件はいろいろありますが、一番大切なのはお引き渡し後、そこで暮らすご家族が“自分らしく”過ごす時間をつくることだと思っています。それを考えるか考えないかで、出来上がる家は全く違います。
----確かに目の前にあるデザインとか、予算を気にしちゃいます(笑)
鈴木:そうですよね。お客様には最初に「何をしているときが至福ですか?」と聞くのですが、こんなことなかなか考える機会がないですよね(笑)
----至福のとき・・・。確かに、なかなか思いつかないですね
鈴木:だから、お客様ひとりひとりにとって何が大切な時間なのかを一緒に考え、それぞれに合う暮らし方を考えたリノベーションをご提案しています!例えば、実際に“至福のひととき”を見つけ、自分らしいライフスタイルを実現した住まいを体感して巡るバスツアーなど、リアルな場づくりも企画しています。この『ライフスタイルマガジン エントリエ』も、“自分らしさ”への気づきを与えることができる発信の場として盛り上げていきたいです。
- 725
- 4
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma