
【秋冬インテリア】落ち葉をはさむだけ!簡単「ボタニカルアート」のすすめ
スキル0でOK!写真立てに落ち葉をはさんで「ボタニカルアート」に。
お家で季節感を楽しめるインテリア、作りませんか。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3900
- 52
- 0
-
いいね
-
クリップ
紅葉が美しい季節ですね。
出かけると、ついつい赤や黄色のキレイな落ち葉を拾ってしまいます。
せっかくなので、家でも季節を楽しめたらステキですよね。
そんな時におすすめなのが、フレームで作る「ボタニカルアート」です。
材料
〇落ち葉
〇ガラスフレーム ⇒ ガラス2枚重ねのもの
フレームは、雑貨屋さんやネットなどで買えます。
枠が真鍮や木製のものがありますが、私は「ニトリ」で見つけました!
作り方
【1】落ち葉を拾ってくる
散歩の途中、目に留まった美しい葉っぱを持ち帰ってみましょう。
※しっかり乾かして下さいね!
【2】フレームからガラス板をはずす
【3】落ち葉をはさむ
1枚だけガラス板を敷き、裏面から落ち葉を配置していきます。
時々、裏返しながら見え方をチェックして・・。
太めの茎はカットして、はさめる薄さに調節を。
※厚みのある葉は、前もって重たい本などでプレスしておくとはさみやすいです。
落ち葉たちが、まるで1枚の絵になる様に・・。
【4】ガラスではさみ、スタンドをつける
配置が決まったら、さらに上からもう1枚のガラス板を重ねて、
フレームの枠についたパーツで固定。
スタンドをつけて立たせます。
完成!
あっという間に完成です!!
今だけしか楽しめない、その季節ならではの1枚の絵になりました。
光が差し込む場所に置くとよりキレイです。
アレンジ
もちろん他の季節でも楽しむことができます。
春夏はなかなか落ち葉は少ないですが、家の観葉植物で
取れてしまった葉っぱなどをはさむと、とっても爽やかでいいインテリアになりますよ。
鮮やかな落ち葉が終わってしまった真冬は、
ツリーなどに使われる様な「ヒバ」や「杉」の葉をはさむと季節感が出ますよ。
常緑樹なのでグリーンがキレイです。
いかがでしょうか?
きっとお子さんと一緒にも楽しめますよ!
ちなみに、やはり自然のものなので数日すると変色してきます。
そうしたらまた新しいものにチェンジしてみて下さいね。
- 3900
- 52
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【お手軽】スワッグ初心者も大歓迎。簡単にできる作り方7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
オール100均で春色リース作り+*゚asuka__na
-
おしゃれなフェイクグリーンおすすめ20選|光触媒や大型の本物に近いリアルな人工観葉植物LIMIA インテリア部
-
ALL100均‼︎カラーセロハンで壁にも投影できる夏の雰囲気たっぷりの光るインテリアを作ってみました♫すばぱぱまま
-
100均粘土が大活躍!粘土で作るインテリアアイデア実例6種LIMIA ハンドメイド部
-
部屋に緑で彩りを♪本物そっくりのおすすめフェイクグリーン10選LIMIA インテリア部
-
観葉植物に合わせた鉢の選び方|おしゃれな鉢カバーの手作り方法もご紹介LIMIA インテリア部
-
スリーコインズの観葉植物とプランターおすすめまとめ!春はお部屋に緑を!LIMIA お買い物部
-
【100均簡単DIY】たったの400円!秋の造花で作る可愛いキャンドルリースmailemon
-
秋のインスタ映え♡簡単かわいいススキの飾り方LIMIA インテリア部
-
〔ダイソー〕で手に入る毛糸でインテリアを楽しもう!簡単にできるアイデアまとめ♪LIMIA ハンドメイド部
-
いつものインテリアに+α で、季節感のあるインテリアを楽しんでみませんか?*pink maple