
○貧主婦の100均材料でマネーの仕分
ワッツ→レシートホルダー5ポケット2枚入、どこかの100均→ラミネートインデックス
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9845
- 146
-
いいね
-
クリップ
100均で又いいもの見つけました。
本当に貧乏くさいと我ながら思いますが、
長封筒をこのくらいの大きさに切って、
【光熱費】【医療費】【NHK】【米】に分類してお金をはさんでこのやり方でずっと管理していました。なぜなら、
光熱費とNHKは銀行引き落としではないからです…
人に見せるものではないので、自分のやりやすいように管理すればよいのです。
が、この、レシートホルダーを見つけて、ためすことに。
一応、サイフの中身をスッキリ整理、と書いてあります。
千円札がぴったりおさまります。
このように見出しをつけます。
あとの1枚は、一ヶ月(一週間づつ)の食費用にしたいと思います。
ちょっとはスッキリ管理できそうかな。
- 9845
- 146
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【家計管理】袋分け管理にダイソーのファイルが使える!R
-
100均のドキュメントファイルで家計管理が簡単に!ポイントは5つのポケット思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
「あれどこいった?」を解決する!100均グッズですぐに見つかる書類収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今年こそは家計簿をつけたい📖続けていける!見返したくなる!手描き家計簿のススメ♡ayako.anko
-
「ドキュメントファイル」と「千円札」で簡単家計管理miii
-
【ダイソー】のセクションファイルで大切な書類を管理bambi
-
SNSで人気!見た目もおしゃれな家計管理おすすめグッズks._.myhome
-
見たいときにすぐ取り出せる!100均アイテムを使った説明書や書類の収納方法tnhome0217
-
スケジュール管理だけじゃない!無印マンスリーノートは家計簿にもオススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
年末に向けて書類整理を‼︎書類を分類するコツ☆A+organize
-
書類整理の救世主!テスト用紙もレシートも1年分の書類管理はドキュメントファイルにお任せ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
驚きの貯金箱!IKEAの調味料入れを使って楽しく小銭を貯める【貯めコツ】を伝授!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
無印良品のクリアポケット付きパスポートケースで家計簿管理!貯金に役立つ財布代わりの使い方やリフィルの代用方法LIMIA お買い物部