
霧吹きのマルハチ産業です
マルハチ産業は霧吹きを中心に製造しているメーカーです。
以後、お見知りおきください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1059
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
マルハチ産業って?
マルハチ産業㈱に勤めているSと申します。
今日から私がマルハチ産業の製品や製品にまつわるストーリー、社内の様子や、会社での出来事などを
不定期ですが、紹介していきますので宜しくお願い致します。
マルハチ産業は昭和39年3月に設立した会社です。
社歴はそこそこ長く、約60年の歴史を有しています。
何を作っているの?
ハンドスプレーや噴霧器等の霧吹きを中心に園芸用品と家庭用品を主に生産しています。
若干ですが、レジャー用品、カー用品もあります。
売り先の多くはホームセンターの園芸コーナーにある噴霧器・スプレー売り場と家庭用品コーナーのアイロン台の上やモップとかほうきの売り場に弊社の霧吹きが置いてあるケースが多いです。
博物館の絵画修復でも使われているプロ仕様のスプレー
多くのホームセンターやスーパーで取り扱っていただいている定番スプレー
噴霧できる液は水の他にアルコール(80%以下)や溶かした重層やクエン酸、次亜塩素散水等が使用できるため清掃から消毒まで多用途で活躍できます。
廉価版から高機能版までありますよ。噴霧器
海外旅行や帰省中で家にいないとき、水やり当番が便利です
塩分の摂取量が気になりだしたらこれ!
水のないところでも手軽に掃除が出来ます
穴あきサンダル『ランドリエ』
マルハチ産業の意味
社名の『マルハチ』の意味は丸が8個という意味になります。
円を八つ描いてダリヤの花の形を作っています。
これが弊社のロゴで『ダリヤ印』ブランドで販売しています。
ダリヤ印は先代の社長が創業時に付けたものでそれ以来60年程使っています。
弊社は東京に本社を置き、営業所は本社内にある本社営業と大阪に大阪営業所があります。
この2つの拠点で全国をカバーしています。
生産拠点としては群馬県と中国に工場を有しています。
私たちは小さな会社で少人数で運営しているのですが、その分、
意思決定が他社に比べ早いのが特徴です。
少数精鋭のため電話対応などは本社にいる10名ほどで応対しています。
もちろん私も席に座っているときにはお客様からの電話を受けますよ。
もしかすると皆様のお問合せも私が受けているかもしれませんね。
今後も色々な生活に役立つ情報をご提供してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- 1059
- 3
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYショップ巡り #10】DIYer注目!日本有数の「木のまち」新木場で木材の魅力に触れようLIMIA DIY部
-
廃校をリノベーション!地域の新しい拠点として再活用できる学校のリノベーションLIMIA 住まい部
-
自然との触れ合いで癒やされる!主婦の転職で「農業」がおすすめな理由LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
古いビルをリノベーションして一新!成功の秘訣や事例をご紹介LIMIA 住まい部
-
意外と多い主婦の「○○ソムリエ」!一流の舌の資格に挑戦♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
簡易ガス事業って何のこと?簡易ガスのメリットと安全対策についてLIMIA 暮らしのお役立ち情報部