
「魅せる」収納にチャレンジ!ウォークインクローゼットがあれば、もうごちゃつかない!
洋服がむき出しでハンガー掛けしてあったり、衣装ケースが丸見えだったりすると、生活感満載なお部屋になってしまいますよね。できればおしゃれな空間で暮らしたいと思う方も多いはず。そこで、おすすめしたいのがウォークインクローゼットです。収納量が格段にアップしてお部屋もすっきり!洋服、靴、バッグも収納しやすく取り出しやすくなると、生活の質まで高まりそう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8523
- 77
- 0
-
いいね
-
クリップ
収納量がグッと多くなる!便利なウォークインクローゼット
ウォークインクローゼット(Walk In Closet)はその名の通り、人が中に入ってモノを出し入れできるクローゼットのことをいいます。洋服、靴、バッグなどをショップのようにディスプレイしたり、コレクションした帽子を並べたり、趣味に使うアイテムをまとめたり、その中で着替えたりといろいろな使い方ができます。言い換えると、ウォークインクローゼットはその人のライフスタイルに合わせて、自由に使える空間なのです。
よくあるウォークインクローゼットの一例は、ハンガーパイプが取り付けられているもの。コート、ジャケット、シャツ、スーツなど、ハンガーにかけるものをたっぷりと収納することができます。下に棚やケースを置けば、たたむ収納も充実させられますよ。
ハンガーだけでなく収納棚が多いタイプもあります。靴や帽子、バッグが多い方は棚があると収納しやすいでしょう。お店のディスプレイのようにおしゃれに並べられます。
ハンガーや棚だけでなく、引き出しが付いていたり、鏡が付いていたり、中央にベンチがあったり。収納量がグッと多くなるウォークインクローゼットは、デザインも使い方も十人十色なのです。
“魅せる収納術”で、ウォークインクローゼットをもっと使いやすく!
せっかくウォークインクローゼットがあっても、その中がゴチャゴチャでは意味がありません。そこでおすすめなのがすっきりキレイな“魅せる収納術”。型くずれしないものは、吊るして収納するのが鉄則です。その際の“魅せ”ポイントは、左側に明るい色、右に向かって暗い色というようにグラデーションを意識すると生活感が出にくいですよ。
たたんでしまう場合は、くるくる巻いて収納するのがおすすめです。丸めれば重ねる必要がなく、どこに何があるのか一目瞭然。収納時にギュウギュウに詰め込まず少し余裕を持たせると、より取り出しやすくなります。
靴下や下着、スカーフ、その他小物類はフタのないケースに入れて棚に収納するのがいいでしょう。細かい衣類もくるくる丸めて“縦”に収納するのがベター。どこに何があるのか分かりやすくしておくだけで散らかりにくくなります。収納するときに仕切りや細かい収納ケースが必要なら〔ニトリ〕や〔ダイソー〕でリーズナブルなアイテムを探してみてください。
必要なスペースはどのくらい?広ければOKではない?その理由とは……
ウォークインクローゼットは広ければ広いほどたくさん収納できるけれど、お家のスペースには限りがありますよね。ハンガーにかけた洋服の収納幅は約55cmだと言われているので、収納棚の奥行きも約55cmほど必要です。両サイドにハンガーパイプを設置する場合、約55cm(収納棚の幅)×2+約60cm(人が通るスペースの目安)=約170cm。収納しやすく取り出しやすいウォークインクローゼットには、170cm以上の幅が必要です。
設置したい場所の床面積が広くても、横幅が170cm以下の場合は両サイドにバーを設置するのは難しい場合もあるので、リフォーム時には業者さんとよく相談してみましょう。
また、設置するスペースを確保するのは、寝室かそれに近い場所がベターです。というのも、寝室は朝起きて着替えなどの支度をするのにも、夜寝る前に着替えるのにもスムーズな場所だから。動線をシンプルにして、あちこち移動する手間が省ければ、生活の質も向上しそうですね♪
収納に関するお悩みは、ぜひ〔リノベ不動産〕にご相談ください
使い勝手がいいウォークインクローゼットに憧れつつも「スペースが確保できるかな?」「どんな準備をすればいいの?」「費用はどれくらいかかるの?」などとお悩みの方は多いかもしれません。お家によっても、使う人によっても仕様がまったく違うウォークインクローゼット。収納に関して何かお悩みであれば、ぜひ〔リノベ不動産〕にご相談ください。お客さまのご要望に沿って、最適な方法を提案いたします!詳細はホームページをご覧になってみてください!
- 8523
- 77
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クローゼット収納のコツと実例アイデア21選!収納ケースや100均グッズなどのおしゃれな活用法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼットの収納アイデア紹介。効率的に片付けてすっきりさせようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな洋服の収納方法とDIYアイデア20選|ニトリ・無印・100均のアイテムを活用LIMIA DIY部
-
子ども服の収納実例アイデア19選|ニトリ・100均活用術やサイズアウト服の保管法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納DIY】脱・汚部屋!クローゼット<収納編>我が家
-
リビングにチェストを置く選択*収納を可愛く素敵に楽しもう♪pink maple
-
下駄箱をすっきり!玄関収納のお悩みを解決するアイデア大公開LIMIA インテリア部
-
【収納術10選】狭い部屋を広く見せたい方必見です!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おしゃれ・丈夫】おすすめハンガーラック10選!一人暮らし向けも!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納ケースのおすすめは?便利な収納方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォークインクローゼット収納アイデア【13選】無印・100均アイテムを活用!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部