
バルミューダRain!高性能な加湿空気清浄機の良さとは?
今でこそ欲しい家電といえば!
バルミューダが欲しいと思ってる方は多いのでは無いでしょうか✨
私も家電好き芸人の仲間入りしたい程
最新家電は好きです♩
まぁ芸能人みたいにあれやこれと買って比べる事は出来ませんが。
その為買う前に下調べをして吟味してから購入します。
今の時代、家電も一見何か分からない程
デザイン性が高く、インテリアに馴染むものが沢山。
私もバルミューダ製品のデザイン性が好きという理由の1つで愛用しています。
今の季節欠かせない加湿器についてご紹介したいと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 33837
- 134
- 0
-
いいね
-
クリップ
昨年購入したバルミューダの加湿器。
右に見える壺のような形。
一見加湿器には見えませんが、バルミューダから初めて出た加湿器。
少し大きめですが、給水ボウルは4.2L入ります。
そして今までの加湿器には無かった点、給水ボウルが丸洗い出来るんです。
大体の加湿器の給水タンクは、口が小さくなった物が多いと思いますが、バルミューダは黒い給水ボウルが、その都度丸洗いが出来るので清潔に使えます✨
分解がしっかり出来て清潔に使えます✨
そして、初めてみた給水の仕方。
有機ELのパネルに直接水を注ぐのです。
このパネルに水量が表示され、満水になると音が鳴るので入れ過ぎる事はありません。
最初この給水方法を見た時は、目が出るほどビックリでした!
給水を続けるとパネルの表示が湿度計などの表示に交互に変わります。
給水ボウルの中には空気清浄機AirEngineと同じ酵素フィルターがあり、取り入れた空気に含まれる細菌を分解し、ホコリや雑菌が取り除かれ清潔になった空気を加湿してくれます。
加湿器には種類があります。
【超音波式
加湿の方法は主に3種類あります。
超音波式は、水を振動させ、液体のまま微細な粒子にして空間に放出させる方法です。元の水に雑菌などが含まれる場合、同時に空間に放出してしまうことがあります。
加熱式。
加熱式は、水をヒーターで加熱し、蒸気にして空間に放出する方法です。蒸気が高温になったり、加湿しすぎて室内が結露してしまうことがありました。ヒーターを使うので、他の方式に比べて消費電力が大きくなります。
Rainの加湿方法は気化式。乾燥する季節にコップの水が自然に少なくなっていく自然の原理を利用し、風の力で加湿能力を上げています。雑菌の放出もなく、加湿しすぎることもありません。消費電力が小さいことも特徴です。】
バルミューダRain 概要欄 引用
部屋の大きさや
お使いの暖房の種類などによってもどの加湿器が良いかは一概には言えませんが、
それぞれに良いところ、悪いところはあります。
バルミューダは、この様にフィルターが
水道水のカルシウムが白く固まったり無いようにクエン酸水に漬けてお手入れもしやすい所も気に入っています。
バルミューダの加湿器は、空気清浄機と同じプレフィルターに、コーティングがされている為、バルミューダ調べでは30分でウイルスを除菌するという研究結果もあるそうです。
空気清浄機としても効果が高い為か、加湿器にしては値が張りましたが、去年溜まった楽天ポイントで念願の加湿器を購入出来ました✨
他にも、アプリで出先から電源を入れて加湿器を稼働させたりと色々な機能があります。
風邪やインフルエンザが流行ってきているので、少しでも加湿器で部屋が乾燥しない様に気を付けたいものですね!!
- 33837
- 134
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
加湿器はクエン酸でつけ置き洗いがおすすめ!加湿種類別掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器機能付き空気清浄機おすすめ8選!シャープやダイキンなど人気製品紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器のおすすめ20選!おしゃれなものや卓上タイプ、選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シャープの空気清浄機おすすめ10選!フィルターの掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器の種類を解説!おすすめ商品15選とメリット・デメリットなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
パナソニック加湿器8選|特徴や選び方は?空気清浄やヒーターつきのタイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
気化式加湿器の人気おすすめ15選|自然気化式・卓上式・据え置きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
卓上加湿器の人気おすすめ24選!スチーム式や超音波式、オフィスで使えるものなど!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤ちゃんがいる家庭向き空気清浄機のおすすめ5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
空気清浄機は掃除機能付きがおすすめ。空気清浄機の種類と選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エアコン内部を自動で加熱除菌。ノクリアならクリーンな空気で清潔に使える!usagi works
-
おすすめの部屋干し用除湿機|選ぶポイントもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイキンの最新おすすめ空気清浄機7選|加湿空気清浄機もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部