
乾燥した冬にもカビが繁殖!?〔川島織物セルコン〕のカーテンでカビとおさらば!
これからやってくるクリスマスや年末年始で、お部屋に人が集まる機会が多くなりますね。インテリアのお手入れもしっかりしておきたいところですが、みなさんはおうちのカーテンもお手入れされていますか? カーテンはお部屋のインテリアの中でもとくにしっかりお手入れが必要なポイントなんです。表面はきれいに見えても、実は裏側にカビが生えて汚れているケースもよくあります。カビは梅雨の時期には対策を意識されている方が多いですが、乾燥した冬の時期にも注意が必要です。
そこで今回は、〔川島織物セルコン〕からカビの原因とカビに強いカーテンを紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5222
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
カビが繁殖する原因とは?
なぜカビが繁殖してしまうのか。その原因は、「湿気」「温かい温度」「ほこり」にあります。
カビは湿度80%以上、気温が20~30℃程度の環境で繁殖しやすいといわれ、そしてホコリや汚れを養分として繁殖が広がります。この湿気が高く、暖かい温度の梅雨の時期は要注意ですが、冬の寒い時期も注意が必要です……。
梅雨だけじゃない!寒い時期ににも注意したいカビ!
カビは暑い時期に繁殖すると思われる方が多いですが、冬の時期も要注意。冬はお部屋を閉め切り、暖房をかけます。外との温度差で窓には結露が付着。窓に付着した結露により、カーテンにカビが繁殖するケースが見られます。
一見キレイなカーテンも、裏返してみると窓に接する部分や床に近い部分などに黒いカビが付着していることがあるので要注意です。
簡単にできるカーテンのカビ対策
換気をする
お部屋の風通しをよくする。冬は外が寒くて窓を締めることが多いですが、天気の良い日は窓を開けて風をいれましょう。注意点は、雨の日や湿度の高い日に換気をすると湿気を入れる恐れがあるので控えましょう。
結露をふき取る
カーテンのカビの原因は、水分が付着するためです。その水分は窓の結露によるものが多く、その結露をふき取るか、結露が発生しない環境を作りましょう。
お掃除をする
カビはホコリを養分として繁殖します。養分となるホコリをキレイに掃除をすることでカビの繁殖を防ぐことができます。普段から掃除を心がけてこまめにすることが大事です。
防カビカーテンでカビ対策
日頃から、お部屋をキレイに整えてカビが繁殖しない環境つくりは大切ですが、防カビ仕様のカーテンでカビからカーテンを守ることもできます。〔川島織物セルコン〕のカーテンは、結露が発生する時期でもカビの付着を防ぐことができます。
写真のカーテンは〔川島織物セルコン〕ブランドの《!’m(アイム)》です。見た目も美しいレースカーテンであり、防カビ仕様はもちろん、お部屋の印象を変えられるカーテンです。バランスのとれた透け感と、表面の光沢感が特長でデザイン性という面でも十分に活躍します。
防カビカーテンとお部屋を彩るカーテンの組み合わせ
冬も、防カビのレースカーテンでカビ対策が必要ですが、お部屋を彩るカーテンもインテリアとして重要です。
〔川島織物セルコン〕ブランドの《!’m(アイム)》は、冬のお部屋でも華やかさを楽しむことができるカーテンです。写真のカーテンは、季節を問わず一年を通してお使いいただける柄となっています。
こちらは、さきほどのカーテンとは対照的に鮮やかな原色と躍動感あふれるカラーリングが特徴。北欧彫刻家具との組み合わせにおすすめです。防カビ仕様のカーテンも重要ですが、上質でぜいたくな仕上がりのカーテンと組み合わせて、お部屋で楽しく過ごせるようにしましょう。
〔川島織物セルコン〕でおしゃれでエレガントな防カビカーテンを!
カビは乾燥した冬にも注意が必要です。窓の結露を防ぐことやカーテンを防カビ仕様へ替えることなど対策はさまざまです。〔川島織物セルコン〕は防カビ仕様のカーテンはもちろん、お部屋を彩るカーテンも多数ご用意しております。
これからお客様やご親戚が集まるこの季節、大事なインテリアアイテムであるカーテンを見直してみませんか? 詳細はホームページをご覧になってみてください。
- 5222
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オシャレなレースカーテンおすすめ全21選|防カビ・遮光などの機能も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単おしゃれ!】畳に敷くだけのフローリングマット5選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
花粉の季節も窓を開けた〜い!花粉をブロックする《フィルター網戸》を使ってみよう♪セイキ販売株式会社
-
人気のエコカラットプラスとは?|特徴やエコカラットとの違いを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冬の寒さ対策に!レースのカーテンを変えるだけでお部屋がほんわかあったかくなる!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
結露対策していますか?おすすめ対策グッズを紹介!窓・壁紙・カーテンに潜むカビの防止法についても解説LIMIA編集部
-
網戸でも花粉が入ってこない!80%以上もシャットアウトできる対策とは?セイキ販売株式会社
-
視界は明るく、風が気持ちいい〜♪でも虫は通さず通気性抜群の《スッキリ網戸》とは?セイキ販売株式会社
-
意外と簡単!?庭も漆喰が自分で塗れる!!!外漆喰&中漆喰比較と瀧本真奈美
-
【ハウスダスト対策にも】スチームアイロンでダニを撃退!カーペットを徹底的に掃除にしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
川島織物セルコンさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
幸せを呼ぶ観葉植物「ナギ」とは?意外に簡単な育て方・枯らさない方法を解説LIMIA インテリア部5