
maxzen(株式会社MOA STORE)から4タイプの加湿器が新発売
株式会社MOAの100%子会社である株式会社MOA STOREが家電販売で得た「お客様が本当に求める商品を見極める力」を存分に生かした商品を開発するPBのmaxzen(マクスゼン)。そんなmaxzenから、超音波式とハイブリット式の加湿器が登場。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6115
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ
高品質を安心の価格でご提供するmaxzenからこれからの季節に向けて4つの加湿器が登場です。
加湿器をご購入の際、みなさまはどの点に注目されますか?
値段・デザイン・機能などいろいろな部分が気になると思います。
その中でも特にご注目していただきたいのは加湿方法です。
加湿方法にはハイブリット式・超音波式・気化式・スチーム式の4つがあるのをご存知でしょうか?
それぞれのメリットとデメリットを簡単にご説明します。
ハイブリット式
・仕組み スチーム式と超音波式の最強コンビ
・メリット ●省エネ ●衛生的
・デメリット ●値段が高い
超音波式
・仕組み 超音波の振動で水を粒子に変換
・メリット ●静か ●噴射が早い
・デメリット ●雑菌が繁殖しやすい
気化式
・仕組み フィルターに含ませた水をファンで気化
・メリット ●電気代が安い ●やけどの心配がない
・デメリット ●加湿力が弱い
スチーム式
・仕組み 加熱して蒸気に変換
・メリット ●衛生的 ●加湿効率がいい
・デメリット ●電気代がかかる
今回maxzenから新発売の商品は安全性と衛生面に優れたハイブリット式と超音波式の加湿器です。
それぞれのデメリットをカバーするよう、うまく工夫が凝らされた4タイプをご紹介します。
・KSS-MX401WH/BK(ハイブリット加湿方式)
●おしゃれな木目調デザイン
●リモコン付きで遠隔操作可能
●らくらく上部給水
木目調がおしゃれなハイブリット加湿方式のKSS-MX401は、ミストの噴射が早く静かな稼働音の「超音波式」と高い加湿力で衛生的な「加熱式」を組み合わせています。一度加熱した水を超音波の振動で超微細ミストにして噴霧させるので非常に衛生的です。
また、タイマー機能や自動湿度コントロール機能が付いているので面倒な操作がなく、自動でお部屋を快適に保ちます。さらにリモコン付きで遠くにいてもラクラク操作!上部給水式で口が広いので給水しやすくセットのたびにタンクをひっくり返す手間も省けます。またタンクは内部で一体になっているので水漏れの心配がありません。
○販売ページ
ブラックhttps://www.premoa.co.jp/d.php?id=2027151902777&status=1
ホワイトhttps://www.premoa.co.jp/d.php?id=2027151902760&status=1
・KSB-MX401WH(ハイブリット加湿方式)
●マイナスイオン機能搭載
●ミスト6段階調整
●自動湿度コントロール
ハイブリット加湿方式のKSB-MX401WHは、一度加熱した水を超音波で超微細ミストに変え噴射することで、快適且つ衛生的なお部屋にします。
またマイナスイオン機能搭載なのでお部屋の空気をきれいに保ちます。ミストは6段階で調節が可能になっており、ボタンに触れるだけのタッチセンサータイプで簡単に操作できます。また、湿度センサーが部屋の湿度を感知し運転を調節するのでいつでも快適な室温でお過ごしいただけます。(45%~75%まで5%刻みで設定可能)さらにタイマー付なので忙しい朝や就寝時の消し忘れ防止もおまかせください。(最大12時間まで1時間ごと)
・KS-MX401-W(超音波加湿方式)
●お子様がいても安心
●4.5L大容量タンク
●ミスト無段階調整
超音波加湿方式のKS-MX401-Wは、電源を入れてからのミスト噴出が早く、蒸気が熱くありません。やけどの心配がないのでお子様のいらっしゃるご家庭におすすめの商品です。水を加熱しないため雑菌の繁殖が気になりますが、専用の水槽クリーニングブラシを付属し中のタンクは本体と一体化させています。面倒なお手入れも手軽に、でもしっかりできるよう工夫を凝らしました。
ミスト量はダイヤル式の無段階で調整が可能。さらに360度回転可能な吹き出し口でお好きな方向にミストを噴射できます。
・KSC-MX301WH/BN(超音波加湿方式)
●幅を取らないスリムタイプ
●フィルターが水を浄化・軟化
●シーンに合わせて使いやすい2WAY給水
コンパクトな大きさながら3.0Lの大容量タンクを搭載したKSC-MX301WH/BN。おしゃれなデザイン性とパワフルな加湿性を両立しています。超音波加熱方式は運転音も静かなので寝室でも快適にご利用いただけます。
また、タンクが取り外せるので定期的に清掃し清潔に保つことができます。さらにボールフィルターが水質を浄化・軟化し超音波式の弱点、白い粉の飛散を予防。タイマー設定や水がなくなると運転が止まる自動停止機能も搭載で快適にお使いいただけます。
給水方法も本体上のふたを開けて水を注ぐ上部給水か、タンクを取り出して給水するタンク給水の2パターンで使用可能です。シーンに合わせて使いやすいほうをお選びください。
○販売ページ
ブラウン:https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2027151902753&status=1
ホワイト:https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2027151902746&status=1
いかがでしたでしょう、仕様や機能にもこだわりながら今年の冬はmaxzenの加湿器で快適に過ごしませんか。
【製品比較表】
※全製品オープン価格
maxzenのホームページではキッチン家電から季節家電までいろいろな電化製品をご用意しています。こだわりの詰まった商品をご覧ください。
- 6115
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
加湿器のおすすめ20選!おしゃれなものや卓上タイプ、選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
気化式加湿器の人気おすすめ15選|自然気化式・卓上式・据え置きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器の種類を解説!おすすめ商品15選とメリット・デメリットなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤ちゃんがいる家庭向き空気清浄機のおすすめ5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
卓上加湿器の人気おすすめ24選!スチーム式や超音波式、オフィスで使えるものなど!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめスチーム式加湿器10選|小型・大型タイプや静かなものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
加湿器機能付き空気清浄機おすすめ8選!シャープやダイキンなど人気製品紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シャープの空気清浄機おすすめ10選!フィルターの掃除方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
空気清浄機は掃除機能付きがおすすめ。空気清浄機の種類と選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷風扇おすすめ12選|コスパがいい商品から卓上タイプまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの部屋干し用除湿機|選ぶポイントもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【徹底解説】アロマディフューザーに加湿効果はある?アロマ加湿器との違いとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ衣類乾燥機9選|ガス式や一人暮らしにぴったりサイズなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部