
【コラム】理想のキッチンを見つけよう!キッチンの種類と特徴について
キッチンの環境は快適な生活を送るうえでとても重要になりますよね。
しかし、キッチンにはいくつもの種類があり、それぞれにどのような特徴があるのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、キッチンの種類やそれぞれの特徴についてご紹介します。日々のお料理をもっと楽しく作りたい、将来のことを考えて選びたい、そんな方はぜひご参考にしてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1952
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
キッチンの種類と特徴
ご自身の生活スタイルに合わせたキッチンを選ぶことが、日々の食生活を豊かにするポイントとなります。キッチンの種類とそれぞれの特徴を理解し、ご自身の生活や家族構成と照らし合わせてみましょう。
●アイランドキッチン
アイランドキッチンとは、キッチンと壁が接することなく、名前の通り島のようにあるキッチンのことです。
コンロ・シンク、どちら側からでもリビングへ行き来することができるため、お料理が運びやすいという特徴があります。ご家族の人数が多く、運ぶお料理の量が多い方などにおすすめです。
また、ご家族とのコミュニケーションもとりやすく、小さなお子さまや高齢の方がご家族にいらっしゃる場合、お料理をしながらでも様子を確認できるのでぴったりですね。
アイランドキッチンは上位グレードとして扱われているのでおしゃれなデザインが多く、毎日のお料理が楽しみになるのではないでしょうか。
ニオイや油ハネが気になる方は、消臭効果や汚れ防止機能の付いた壁紙を選ぶといいでしょう。
●ペニンシュラキッチン
アイランド(島)とは違い、キッチンの左右どちらかが壁面に接しているのがペニンシュラ(半島)キッチンです。
アイランドキッチン同様開放感がありながらもスペースの確保がそれ程難しくなく、ご家族とのコミュニケーションがとりやすいなどの理由から採用される方が多いですね。
カウンターの奥行きが広いタイプが多く、テーブルカウンターとして使用することも可能です。お家にゲストを招待する機会が多い方におすすめです。
●I型キッチン
I型キッチンはペニンシュラキッチンと似て、コンロからシンクまで横一直線に並んでいるキッチンのことを言います。
比較的コンパクトに設置できるので、空間を効率良く活用するのに良いですね。住宅事情でどうしても広いキッチンスペースを確保できない方におすすめです。
また、横移動のみで作業ができるため、老後のことを考えると便利ですね。
●L型キッチン
I型キッチンとは違い、L字型に曲がったキッチンです。I型キッチンよりも作業スペースを大きくしやすいため、人気のキッチンですね。
広い作業スペースがとれるため、お料理好きな方や、ご家族でお料理を作ることが多い方におすすめです。身体の向きを変えるだけでシンクやコンロを使うことができます。
●セパレート型キッチン
セパレート型キッチンとは、シンクとコンロを別々に分けたキッチンのことです。I型とL型、壁付キッチンのメリットを合わせたキッチンとも言えます。
1人でも2人でも作業しやすく、複数人でお料理を作る機会が多い方におすすめです。お子さまが成長し、お料理のお手伝いをしてくれるようになった時のことを考えるとワクワクしますね。
このように、キッチンには様々な種類と、1つひとつに違った特徴があります。
どのキッチンがご自身に合うのか、ご家族と一緒に考えてみてください。
生活に合ったキッチンの配置を
キッチンの種類の他に、キッチンの配置についても決めなければなりません。
●対面キッチン
リビングとキッチンの間に仕切りがなく、いつでもリビングの様子を確認できます。テレビを見ながらや、ご家族とのコミュニケーションを取りながらお料理することができます。
食事前後の配膳が楽になり、作業ストレスが減少します。
●独立キッチン
独立キッチンとは、リビングから完全に独立した状態のキッチンのことです。
対面キッチンの支持が高くなるなか、独立キッチンが一定数選ばれるのは、人目に触れないので急な来客にも慌てることなく、お料理に集中できるなどの理由からです。また、お料理のニオイや煙が広がらないというメリットもあります。
●壁付キッチン
リビングダイニングの一区画にキッチンがあり、壁に向かって設置されているキッチンのことです。こちらも配膳が楽になり、ダイニングテーブルを作業スペースにすることで、複数人でお料理をすることに向いています。
それぞれの特徴を活かしながらお料理を楽しめると良いですね。
まとめ
いかがでしたか?
生活スタイル、家族構成を考え、将来のことまで見据えたうえでキッチンを選ぶことが大切です。
キッチンの空間づくりに悩んだら、ぜひリノベーション東京にご相談ください。リノベーション東京はお客様の快適な住まいづくりを目指しています。
- 1952
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
小上がりの畳でリラックスしよう♪メリットやデメリットを詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
8畳を2部屋にリフォーム!アイデア次第で素敵な空間に!LIMIA 住まい部
-
部屋が足りない?そんな時は3LDKから4LDKへのリフォームで問題解決!LIMIA 住まい部
-
リビングテーブルを置かない選択きゅう
-
2部屋を3部屋にしたい!子ども部屋を増やすリフォームをしようLIMIA 住まい部