【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ワイヤーネット ゴミ箱

ワイヤーネットと結束バンドがあれば簡単です(^-^)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10679
  • 128
  • 0
  • いいね
  • クリップ

家にあったワイヤーネットを使って組み立てました。
同じ大きさの物がこの画像だと縦に3個と底の部分に1個。
横になってる物は一回り小さいワイヤーネットです。

45リットルの大きさの袋が入ります。

ワイヤーネットの大きさがなぜ違うのかと言うと…

45リットルの大きさの袋だと四隅にかけられるのです( ・∇・)♪
画像みたらわかりますかね…??
この高さがあるとクリップなので停めなくてもOKなのです♪

指定のゴミ袋だと手持ちがついてたりするのでクリップ等で止めなければなりませんが…(^_^;)
我が家の指定ゴミ袋は今回30リットルしかない為洗濯ばさみで止めてみました(笑)

底に敷いてあるのは…
実はこれ。
アルミ流し台シート
家に余ってるのがあったので敷いて端はテープでとめました(^-^)
シートを敷いた理由としては万が一,ゴミ袋が穴あいていたりして漏れたりするかもしれないので?!です。
汚れたら取り替えればいいし,もし床に漏れたら掃除が大変になるので(^_^;)

  • 10679
  • 128
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

旦那と3匹のにゃんこと暮らしてます(^-^)DIYにハマってしまい初心者ですが自己満足で楽しんでます♪旦那もDIYに興味でてきたみたいです♪猫用ご飯も手作りして…

Mi_shiさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア