
ひと工夫でガラリと変わる!プライベートな「脱衣所」もすてきなインテリア空間に♡
脱衣所は、来客を通す機会もあまりない、いわばプライベートな空間。しかも、洗濯やバスグッズが多く、生活感がでがちです。そんな脱衣所もちょっとの工夫でとってもおしゃれな理想のインテリア空間に変身することができちゃうんです!今回は、脱衣所のインテリアに関するアイデアあれこれをドドンとご紹介していきます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34926
- 426
- 0
-
いいね
-
クリップ
みんなが悩んでいる脱衣所・洗面所インテリアは収納から!
何かと物であふれがちな洗面所。その理由はスペースに対して収納グッズが多いことが原因かもしれません。とはいえ、生活動線に合わせてものを収納するとなると、やっぱり洗面所はごちゃつきがち。
洗面所をスッキリ見せるために、みなさんはどんな工夫をしているのでしょう。アンケート結果を参考に、ヒントを見つけてみましょう!
洗面所収納で使用しているアイテムを聞いてみたところ、最も人気だったのが「ラック・カラーボックス」。低価格でありながらシンプルで使いやすいことが人気の秘訣です。また「洗面台の収納」と「ランドリーラック」も人気を集めました。
洗面所の収納・整理整頓グッズを見てみると、ダントツなのが「突っ張り棒」。そのほかにも、定番アイテムのカゴやS字フックが人気になっています。それぞれのグッズを使った収納アイデアも合わせて聞いてみたので、参考にしてみましょう。
■デッドスペースを収納に変える“つっぱり棒”
■「とにかく脱衣所がせまいので、つっぱり棒にかごをぶら下げて、小物をいれています」(40代・主婦)
■「洗濯機の上のスペースがもったいなかったので、つっぱり棒で棚を作りました。そこにカゴを置き、ハンガーなど上手に片付けられないものを置いています」(40代・主婦)
■「天井近くに1本通しておくだけで物干し竿として使えますし、ハンガーがひっかかるので服の一時的な置き場所にも使えて便利です」(40代・パート)
アイデア次第でさまざまな活用法ができる、つっぱり棒。天井近くに使っても床の近くに使ってもいいですし、引っ掛けるのも上に物を置くのもいいという便利さ。
スッキリ収納を目指すなら、こうしたアイテムをフル活用するのが吉のようです。
▼詳しい記事はこちら▼

インテリアは壁紙から! 雰囲気チェンジでおしゃれ空間に!
洗面所をスッキリおしゃれにするために、まずは壁紙から着手したのはparadeさんです。
ポイントはシンプルでカッコよく、汚れが目立たないようにすること。
リメイクシートを貼るだけで、ちょっと残念だった印象の洗面所が一気におしゃれに! 貼って剥がすことができるリメイクシートを使えば、賃貸住宅でもOK。まずは全体の雰囲気を変えることから始めるのもありですね!
▼詳しい記事はこちら▼
ウォールステッカーでさらにワンポイントプラス!
壁紙を貼るのは大変、という方は、ウォールステッカーで雰囲気を変えてみてはいかが? インテリア生活雑貨のサンサンフーさんが紹介するアイテムは、広い空間から狭い空間まで対応しているので、洗面所にもピッタリ。規制の壁紙の上から貼ることができるので、季節ごとにデザインを変えるのも楽しそうですね。
例えばこちら、シャワーブースに貼られたイルカのウォールステッカーはいかが? ガラス面にも貼ることができるので、これだけで雰囲気をチェンジすることができますよ。
木陰で休んでいるような雰囲気もおすすめ。ウォールステッカーにはたくさんの種類があるので、貼るスペースに合わせてデザインを選びましょう♪
▼詳しい記事はこちら▼
棚をDIYして、収納力をUP!
洗面所のごちゃつき問題の最大の要因は、収納スペースが少ないこと。備え付けの洗面台ではタオルや洗濯洗剤、シャンプーなどのストック品などが収まり切らないですよね。
そんな時は壁面を使って収納棚を作っちゃいましょう! *youko*さんのアイデアのように、《ラブリコ》を使えばとっても簡単に収納棚をDIYすることができますよ。
2×4材の柱2本に付属のアジャスターを付けて取り付ける《ラブリコ》は、壁に釘で打ち付ける必要がないので賃貸住宅にもおすすめ。柱に必要な棚をつけるだけなので、デッドスペースになりがちな壁に棚を作ることができるというわけです。
棚の高さや数も自由自在。収納スペースにお困りの方はぜひトライしてみましょう! インテリア性も抜群ですよ♪
▼詳しい記事はこちら▼
ストックアイテムたちだって立派なインテリア♡
洗面所収納でごちゃつきがちなものといえば、洗濯洗剤やシャンプーなどのストック用品。整理整頓をしているつもりでも、カラフルなパッケージデザインはなんだか煩雑な印象に……。korenankore72さんは容器を統一することでスッキリ収納を実現されているそうです!
使っている容器はほとんどが〔セリア〕のもの。手作りラベルで中身も一目瞭然。置き場所は使う人が使いやすい位置を心がているそうです。ぜひ参考にしたいですね。
▼詳しいアイデアはこちら▼
タオルの収納もかしこく!
洗面所に収納しておきたいアイテムといえばタオル。タオルの置き場所はここ! と決めたはずなのに、いつの間にかごちゃついてしまうことってありませんか? それってもしかすると「使いにくさ」「出しにくさ」が原因かもしれません。hiroさんは、洗面所にいくつかタオルスペースを設けて、用途に合わせて整理整頓しているそうです。
例えば浴室のすぐ横にあるランドリースペースには、バスタオルを収納。お風呂から上がってすぐに取り出せるので動線にマッチ。カラフルな子供用のタオルは、かごに入れ、入浴の時際にそのまま洗濯機の上に置いて小さな子供達が使いやすいようにしているそう。
洗面所には、作り付けの収納棚にハンドタオルを収納。朝の洗顔の際は、この収納棚にあるとすぐに取り出せるので便利とのこと。奥行きがあるので手前には普段使うデザインのものを並べ、奥には頂いた柄物のハンドタオルなどを収納しています。
このように、使う場所に合わせてタオルを置くことで、使いやすさはもちろん、ごちゃつき問題も軽減されるはず!
▼詳しいアイデアはこちら▼
かわいい見た目のタオル収納法
収納の仕方次第で洗面所はぐっとおしゃれな空間に! swaro109さんは壁面にフックを付けてタオルを「飾り収納」しているそうです。使いたいときにすぐに取り出すことができるので、見た目だけじゃなく、使い勝手も抜群。
1×4材にアンカーボトルを取り付けるだけで作ることができるので、DIYビギナーにもおすすめですよ。板の長さはかけたいタオルに合わせてチョイスしてくださいね。
▼詳しいアイデアはこちら▼
インテリアのアクセントに! 窓枠アレンジがすてき♪
洗面所の窓って曇りガラスになっているご家庭がほとんどでは? 脱衣所やバスルームと一緒になっていることが多いため、安全面から見てとても重要なのですがちょっと味気ない印象というのが本音。
maiikkooさんは、海外の邸宅のようなシャビーなアイアンフェンスを取り付けて、おしゃれな空間にしています。しかもこちら、なんと100均のワイヤーを使ってDIYされたのだとか!
ワイヤーをペンチを使って曲げながら模様となるパーツを作り、短くカットしたワイヤーでつなげていきます。形が決まったらペイントをして、お好みのアクリル絵の具で汚し加工をします。窓枠にはめ込んで完成です!
100均アイテムで作ったとは思えない完成度の高さに驚きです。曇りガラスのおしゃれに、ぜひトライしてみましょう!
▼詳しいアイデアはこちら▼
カフェ風インテリアのススメ
リビングやキッチンはイメージが統一されているけれど、洗面所や脱衣所はそのままなんてことはありませんか? せっかくですもの、洗面所もカフェ風インテリアに変えちゃいましょう!
こちらの素敵な洗面所は我が家さんによるアイデア。壁紙をリメイクシートで板壁風にし、小物類をカフェ風にリメイクされたのだとか。
100均グッズでリメイクしたモノを飾ったり、小物を入れる箱をダメージ風にすることでヴィンテージな雰囲気に。心地よい空間で朝の身支度や1日の疲れを癒すバスタイムを送れたら素敵ですよね。
▼詳しいアイデアはこちら▼
かしこく使ってインテリアをキープ!
空間づかいが本当に上手な我が家さん。狭い脱衣所に工夫をすることで空間を有効活用されています。とは言っても大掛かりなDIYではなく、フックや突っ張り棒を使っているそうです。
入浴する際、ちょっと羽織っただけの服は洗う必要はないため、ちょい掛けしたおきたいことってありますよね。スペースがなく、床置きするのもちょっと……。というときに便利なのがフックです。ハンガーをセットしておけばちょい掛けにとっても便利。
タオルのちょい掛けには突っ張り棒がおすすめ。全ての段にセットすれば家族分を掛けることができておすすめ。
▼詳しいアイデアはこちら▼
狭い洗面所もデッドスペースを有効活用したり、グッズを使えばスッキリ収納が叶うことがわかりましたね。毎日使う場所だからこそ、スッキリおしゃれな空間を目指しましょう!
- 34926
- 426
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単】洗面台の収納アイデア集。これでランドリースペースの収納力アップ♪LIMIA インテリア部
-
収納力が格段に上がる!天井や隙間のデットスペース活用テクニック6選LIMIA インテリア部
-
脱衣所の収納アイデア14選!狭い洗面所のラック術や生活感をなくすおしゃれ収納棚DIYLIMIA インテリア部
-
おしゃれなサニタリー収納を大公開!今すぐマネしたくなる10個のアイデア♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれで機能的!タオル収納アイデア&おすすめ収納アイテム7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所下の収納力は棚が左右する?棚がない場合のアイデア集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
出窓収納アイデア8選!100均やニトリのアイテムも|便利な出窓収納グッズ紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の隙間を生かした収納を。おしゃれ収納や賃貸でできるアイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】手軽に作れる収納棚!カラーボックスの活用やキッチンで大活躍なアイデアまとめLIMIA DIY部
-
簡単DIY♪クローゼットに使える突っ張り棒の収納アイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの掃除道具収納に100均を活用!真似したいテクニックを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【アイアンバー活用】まだまだあった!目からウロコな使い方9選LIMIA DIY部
-
壁面収納で空間を上手に活用!DIYアイデア20選とおすすめアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部