【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【100均DIY・初級】ダイソー板1枚使って♪簡単手作り!

加工しやすくサイズも選べる100均の板を使って、キッチン・インテリア・お子様のおままごとなどに使えるカッティングボードを作ってみました。アレンジしだいで用途いろいろ♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 8769
  • 25
  • 0
  • いいね
  • クリップ

カッティングボードの作り方

ダイソー工作材料 B-5約400×9×150mmを使用しました。
板の材質によっては固いものもありますが、こちらの板は とても柔らかい材質で加工も簡単に出来ます。


板の長さは変えずに、取っ手の部分だけノコギリでカットしていきます。
取っ手は上部5cm・下部4cm、取っ手長さは7cmでカット
(写真の目盛 1マス=1×1cm)


カットが出来ましたら角の部分も落としておくと雰囲気も良く、お子様が使う場合などにもケガ防止になりますね。


仕上げは、紙やすりで簡単に出来ます♪


これでほぼ完成です。あとはお好きな色などでアレンジしていきましょう♪


ミルクペイントの白で塗ってみました。
(ミルクペイント…水性塗料で扱い易く初心者の方や女性にもおすすめ。また自然素材で臭いもほとんどなく、お子さまにも安心♪)


転写シールを貼ったり。


アンティークペイントなどやアクリル絵の具などで古びた感を出したり。
暮らしやお好みに合わせて作ってみて下さいね。


ノコギリを使うのは、少しハードルが高いなと感じる方もいらっしゃると思いますが、(自分もそうでしたが…)とても加工しやすく初めての方でも気軽に作って頂けるのではと思い、投稿させて頂きました。

雑貨と一緒に飾ったり、ペーパーナプキンを敷いてお菓子などを載せたり、おままごとに使ったりと楽しんで頂けたらいいなぁと思います。。(*´︶`*)



お読み下さりありがとうございます。



  • 8769
  • 25
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして。 100均商品や身近なものを使って、部屋のDIYやインテリア雑貨などを作っています。簡単で暮らしが楽しくなるような物を作っていけたらと思っています…

tane-tanaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア