
動線が便利な回遊キッチンはいかがでしょうか
対面キッチンの中でも人気のあるのがオープンキッチンと回遊キッチン。
「ん?回遊キッチン?」そのように思われた方も多いと思いますが、今日は生活を更に豊かにしそうなキッチンの作り方のご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3959
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
家の真ん中にキッチンがあるという生活
キッチンは一日の中でも過ごす(使用する)時間が長いところです。少しでも快適に使えるようにワークカウンター(天板)の高さを考えたり、食洗機等の設備を充実させたり、コンセントを設けたりと便利さを増す工夫をするのはとても大事な事です。
過ごす時間が長い事もあり、
・炊事をしている最中は子供や家族の様子、テレビをみれるように
・洗面所やサンルームへの動線は最短距離で
というご要望も良く頂きます。そのご要望を満たしつつ、更に利便性を高めたのが回遊(かいゆう)キッチンです。

人気のある対面キッチンと違うのは、今までは一方方向からしか出入り出来なかったキッチンが左右どちらかからでも出入り出来るようになった事です。
・重い買い物袋を抱えてわざわざダイニングテーブルを回ってキッチンに行かなくても良い
・リビングまでの距離も短い
・家事をしている時でもリビングにいる家族の様子を確認出来る
このような生活シーンが目に浮かびます。

もちろん回遊出来る分スペースが必要となり、リビング等の人がいる空間を圧迫してしまう面もありますが、便利に勝るものはないとご判断されるようでしたら、採用をご検討してみてはいかがでしょうか。
- 3959
- 31
-
いいね
-
クリップ