
家族を想う気持ちが詰まった家ーY様邸施工事例②
バルコーネとは、ご家族みんなが笑顔で充実した生活を送るために考えられた、スキップフロアや広いバルコニーが特徴のコンセプトハウスです
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6607
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
バルコーネとは?
バルコーネとは、ご家族みんなが笑顔で充実した生活を送るために考えられた、スキップフロアや広いバルコニーが特徴のコンセプトハウスです。
小さなお子様がいらっしゃる方や、夫婦共働きの毎日が忙しい方に人気です。
ご家族の成長に合わせて間仕切りを自由に変更できるように、フレキシブルなプランも可能なのが嬉しいですよね。
今回は、まだ小さなお子様がいらっしゃるY様からの「子供の成長を近くで感じることができる家にしたい」とのご要望を軸とした施工事例をご紹介します。
コントラストが映える壁
トイレは、毎日使う大切な場所です。
家にはそこに住まわれる方への快適性が求められますが、もちろんトイレにも快適性が求められています。
トイレが快適だと、お子様のトイレトレーニングなどもスムーズに進むはずですね。
Y様宅のバルコーネにはお客様のご要望でトイレでの快適性を保つためこんな施工をいたしました。
コンパクトな空間であるからこそアレンジが効き、理想の雰囲気にしやすいものです。
今回は、珪藻土(けいそうど)の壁に板張りを合わせ、ナチュラルなコントラストが印象的な空間にしました。
【珪藻土の壁】
珪藻土とは、藻類の化石からなる天然土であり無数の細孔の存在により調湿、防火、耐酸、防カビ、断熱、防音、消臭など様々な効能がある建材のことを言います。
コテで塗った跡を自然に残すことで独特の風合い、ツヤ感が出ます。一味違う雰囲気を楽しめますね。
ここで、珪藻土のメリットをいくつかご紹介します。
●珪藻土には世界最高水準の調湿機能があり、室内外からの湿度の上昇を抑制し、カビの発生を防ぐ効果がある
●ホルムアルデヒドを吸着し分解する効果が半永久的に持続する
●生活臭を効果的に吸着し再放散しない
●健康被害を及ぼす食中毒菌の繁殖を抑える
●壁材として遠赤外線の反射率が高く、血行促進や体温上昇、免疫力アップ等の遠赤外線効果を得ることが期待できる
●天然ミネラル素材99%の材料を使用しているので安心・安全
このように珪藻土には様々なメリットがあり、カビに強い、消臭効果があるということからトイレに適している建材と言えるでしょう。
【板張り】
板張りをすることで自然素材ならではの暖かみや存在感、リラックス効果を得ることができます。
今回は腰壁にすることでメリハリがつき、高級感の漂う雰囲気になりました。
腰壁とは壁の下部に張る別仕上げの壁のことを言い、汚れやすい壁の下部を守る役割を持ちます。
ホテルの廊下に腰壁のデザインが多いのもこのためです。
大きなお部屋の場合、腰壁のデザインに悩んでしまう方が多いですがコンパクトなトイレなら腰壁のデザインも比較的スムーズに決まります。
トイレは清潔感があることが大切です。間取りに合った内装にしましょう。
空間を有効活用
便器とタンクが組み合わさった組み合わせ便器です。
近年では、タンクや手洗いが便器とは別になっているタンクレストイレも人気ですが、組み合わせ便器はコンパクトな空間をより有効活用できるのでおすすめです。タンク上部の手洗いの有無も選べるのが嬉しいですね。又、タンクサイドにはトイレットペーパーやトイレ小物類を収納する収納スペースを内蔵しております。
Y様邸では、広めのタンクでインテリアを飾るスペースがあることがポイントです。
小さいお子様はトイレに苦手意識を抱いてしまうこともあるのですが、このようなスペースにお子様の好きなものを飾ると良いでしょう。
Y様のお子様はウサギが好きとのことなので、ヴィンテージ感のあるウサギの置き物を飾りました。
1度トイレが苦手になるとトイレトレーニングを再開することがとても難しくなり、お子様の健康にも良くありません。
トイレトレーニングを始める前に、対策をしておくことをおすすめします。
また、換気扇だけではなく窓が付いていることでより空気の入れ替えを早く行うことができます。
窓が付いていることで太陽の光が差し込み、清潔感のあるトイレになりますね。
トイレを落ち着く空間に
いかがでしたか?
トイレは毎日使用する場所なので、いつまでもキレイな状態保つことができる工夫が必要です。
アイズホームはご家族で共有する空間であることを考えながらプランを提案いたします。是非1度ご相談ください。
- 6607
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
人気のエコカラットプラスとは?|特徴やエコカラットとの違いを解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】彩木ウッドデッキが、話題のアウトドアリビングにぴったりMINO株式会社
-
トイレに窓はあった方がいい?プライバシーに配慮した窓の選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋をつなげて、快適さをアップ!つなげるリフォームのポイントLIMIA 住まい部
-
【DIY】こんなウッドデッキはじめて♡白色木材のイメージが変わる!MINO株式会社
-
【超簡単】和室の砂壁リフォーム!壁を美しく塗りかえよう〜実例もご紹介〜LIMIA 住まい部
-
エコカラットのストーングレースとは?特徴&おすすめの施工場所を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションの洗面所・洗面台をおしゃれにリフォーム!6つのコツを教えますLIMIA 住まい部
-
人気の壁材「エコカラット」とは?特徴や似た商品をチェックしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋の鏡をリフォームして、お部屋の明るさと便利さをさらにアップ!LIMIA 住まい部
-
後悔しないフローリング材選び!おすすめ材質は無垢それとも複合?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
エコカラットを玄関に貼るメリットとは?費用目安とおすすめデザインLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
高級マンションのリフォームでは、高級感と暮らしやすさのバランスがポイント!LIMIA 住まい部