
100均の突っ張り棒でトイレットペーパーの収納棚
ある日、100均の突っ張り棒2本が余りました。2本の突っ張り棒で何かできないか?と考え、トイレに取り付けてトイレットペーパー置き場にしてました。
これはこれで、ナイスアイデアと思ってました。
今回、タンクレス風トイレにリメイクが終わり、トイレットペーパー置き場も突っ張り棒だけだと味気ないので、もうひと工夫加えてみました、
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13361
- 157
- 4
-
いいね
-
クリップ
タンクレス風トイレのリメイクも終わり、トイレットペーパー置き場も、以前と同じ場所に設置しました
せっかくタンクレス風にしたのに、なんでトイレットペーパーは見える収納?と思わないで下さい。
実はこれ大事
トイレットペーパーを見える収納にしておくと、残量が少なくなってくると、買い物が好きな夫が買ってきてくれます。
でも、このままでは味気ないので、ひと工夫しました。
使うのは布です。多分ダイソーで買った、カラボの目隠し布です。
たしか、2枚買ってのれんにでもリメイクする予定だった布ですが、長さが足りなくて、何かに使えばいいやと思い放置してました。
まず、設置したい長さに合わせます。
切っても、縫っても良いと思います。
そして、半分におり設置したい幅に合わせ縫っていきます。
ミシンを出すのが面倒だったので、手縫いしちゃいました。
布をひっくり返して、筒状にして突っ張り棒を通して壁に設置するだけです。
私は壁側の突っ張り棒は少し下に設置して、斜めの棚にしてます。
棚が斜めなのはわかりにくいですが、こんな感じになりました。
突っ張り棒だけより良いと思います。
木材を使う事も考えたのですが、置くものがトイレットペーパー限定なので、今回はすぐに作れる布にしてみました。
また、トイレネタで失礼しました。
- 13361
- 157
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
賃貸に人気のディアウォール!オススメアイディアkakihome
-
【100均】100均文具を使ってコード類をまとめる方法我が家
-
DIYで押入れ大改造!劇的変化の全行程mirinamu
-
【洗面所】生活感ある洗濯機の丸見え蛇口を隠そうand_a_plus
-
100均セリアのアイアンバーのコスパがすごい♪1本でも収納に2本使うとキッチンやトイレの〇〇の収納に大活躍neige+手作りのある暮らし
-
【トイレ】狭くて収納スペースも少ない💦100均グッズで床に物を置かず快適に♪snow
-
☆リビングに子どもコーナーを作ろう〜お支度コーナー編〜☆mont-blue☆imoan
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
実家の古くて狭いキッチンをリメイクDIYで 広く使いやすいキッチンへ♡Latan
-
セリアのパンチングボードを使ってオシャレ収納★kiki_nekko
-
100均で出来る!洗濯機上の空間をDIYyuka
-
壁紙を貼って物置きからお気に入りクローゼットへひと宮
-
100均材料で♪ 机の下にお手軽な収納スペースをDIY!ノリエ