
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説
LIMIA編集部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
最近、屋根材として選択されることが少なくなった日本瓦。材料自体が重いことや金額が少し高いこと、デザイン的に和風テイストになることなどが、不採用になる主な理由だと思います。
その他は、耐久性、断熱・防音性など屋根材として優れたところばかり。耐震性に不向きな重量も、きっちり柱や耐震壁を取って作れば問題ありません。100年以上もほっておいて、平気な材料ってなかなかないんじゃないかなぁ・・・と思います。
築90年の蔵と新しい住宅の瓦のコントラストはとってもいい雰囲気です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています