
星稜台ゼロ計画(狭小住宅のリノベーション)
昭和40年代に建てられた狭小の分譲住宅をフルリノベーションしました。
シンプルライフを目指す若い方用の賃貸住宅として、オーナーと相談して計画
しました。
既存の間取りは、1階は6畳と4畳半と風呂とトイレ
2階は4畳半2部屋でした。
道路から60㎝の高低差があったので、基礎を補強して道路面まで掘り下げて
車庫を設けて、半層あげて、2階にリビングとキッチン
スキップフロアーにして、小屋裏を補強してロフトにしました。
西側に面していますので、西陽除けのシートを通風を兼ねて設けています。
耐震の状況は現在の基準からすると悪くマイナス状態!
耐震改修して現在の基準まで引き上げてゼロに!
今後、住む方のライフスタイルで更にプラスにがテーマです。
小枝不動産でも紹介されています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4560
- 28
- 0
-
いいね
-
クリップ
基礎を補強して、60㎝掘り下げて車庫を設けました。
通風を確保した西陽除けと目線保護の外観
通風を確保した西陽除けと目線保護の外観
基礎を補強して、60㎝掘り下げて車庫を設けました。
通風を確保した西陽除けと目線保護の外観
通風を確保した西陽除けと目線保護の外観
夜景
基礎を補強して、60㎝掘り下げて車庫を設けました。
通風を確保した西陽除けと目線保護の外観
基礎を補強して、60㎝掘り下げて車庫を設けました。
通風を確保した西陽除けと目線保護の外観
既存の状況
同じ様な家が10軒並んだ一角です。
同じ様な家が10軒並んだ一角です。
基礎を補強して、60㎝掘り下げて車庫を設けました。
通風を確保した西陽除けと目線保護の外観
通風を確保した西陽除けと目線保護の外観
2階リビングとキッチン
2階リビングとキッチン
車庫からリビングに
玄関から半層上がれば、浴室・トイレ
2階リビングとキッチン
2階リビングとキッチン
キッチンの天板にかかったロフトへの梯子
ロフトから2階キッチンを見た所
キッチンもいたってシンプルにしました。
キッチン
玄関からの階段
玄関
ロフト
小屋組み補強したロフトとロフトへの梯子
小屋組み補強したロフト
小屋組み補強したロフト
ロフト
浴室とトイレ
浴室
計画模型
計画模型
イメージスケッチ
基礎補強
テレビの小枝不動産に紹介されています。
テレビの小枝不動産に紹介されています。
テレビの小枝不動産に紹介されています。
- 4560
- 28
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部