
「ちょうどいい距離感」でつながる安心の二世帯住宅へ『まるごと』一新
「以前は使わない部屋が多く、2階は 物置代わりになっていました」とHさん。 そこで、ご両親との同居を機に、実家を 二世帯住宅へ『まるごとリフォーム』。 まず、2階の和室と納戸だった部屋を 一体化し、子世帯が暮らす開放的な LDKが誕生。キッチンは家族の会話が 弾む、対面式を新設。背面に収納を充実 させて、カウンター上をオープンに。 「隣のキッズスペースまで目が届くので 安心!気持ちよく料理ができます」。 また、親世帯の1階は、LD・キッチン・ 洗面・浴室を集約。スムーズに動ける動線 にすることで、これからの暮らしに配慮。 さらに、お互いが気兼ねなく過ごせる よう、上下階のLDKが重ならない工夫も。 また、玄関に両世帯がつながる内扉を 設けることで、「気軽に行き来できるので、 何かと安心です」
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 412
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
【子世帯リビング】和室と納戸だった部屋を一体化。日当たりの良い2 階に新設したオープンなLDKが誕生。
【外壁】傷みが目立っていた築20年の外観も、新築同様に一新。
【子世帯キッチン】収納を充実させ、視線を遮る吊戸棚を設けずに、家族の会話が弾むオープンキッチンへ。
【子世帯洗面所】最新の設備にまるごと一新した、清潔感あふれる水まわり。
【親世帯リビング】モダンなイメージで統一した1階リビング。離れていた水まわりを集約し、スムーズに移動できる動線に。
【玄関】玄関には両世帯がつながる内扉を設置。「気軽に行き来できるので、何かと安心です」
- 412
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
テラスハウスへのリノベーション!気をつけたいポイントや注意点とは?LIMIA 住まい部
-
60平米のマンションをリフォーム!おすすめの間取りを事例付きで紹介LIMIA 住まい部
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
800万円で行うリフォーム。予算を決めてもここまで変わるLIMIA 住まい部
-
マンションはどこまでバリアフリーにリフォームできる?要点と事例をご紹介LIMIA 住まい部