
違いが一目瞭然!リフォームとリノベーションはここが違う!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2245
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
1.リノベーションとは?
最近よく耳にするようになった「リノベーション」という言葉。 古い校舎をリノベーションで活用してそこにカフェやショップを設置して地域の活性に役立てているというニュースもよく流れますね。
このことからわかるように「リノベーション」というのは、骨組等はそのままで、古い内装をすべて解体してしまい、目的やニーズ、用途に応じて改めて水廻りの移動や間取りの変更・配管工事・電気工事・構造補強などを行う補修工事のことを指します。
「リノベーション」の魅力は、古い既存の建物を壊して新たに新築物件を建てるよりもコストを抑えつつ短期間で行うことができる点にあります。また、新たに利用する方のニーズや目的などに応じて自由に設計することができるため、既存の物件でも、そこに住む人のライフスタイルを反映させた新しい住まいにデザインし直すことができる点も大きなメリットです。また環境負荷が少ないため、エコにも貢献できます。
ただものによっては耐震性を高める等の必要もあるので、その点はケースバイケースとなるリスクがあります。
2.リフォームとは?
以前からよく利用されている「リフォーム」というのは、古くなった部分や使いづらい部分などを修繕するという原状回復を目的としたものです。「リノベーション」に比べて行う工事等が小規模でよく、現存の建物の不具合がある場所だけへ部分的な対処を行うものです。
手軽に行うことができるだけでなく、金額も少額になるので、すぐに気になる部分をどうにかしたいという方におススメの方法です。
3.リノベーションとリフォームの違い
1と2からわかるように、「リノベーション」と「リフォーム」は似て非なるものです。それぞれメリット・デメリットがあり、どちらの方法を選ぶかは住人の希望や好み、使用目的等により異なってきます。
日本で最初に市民権を得たのが「リフォーム」という言葉でしたが、その中には「リノベーション」に分類されるケースも多く入っていました。ですが、最近ではその違いに着目し、しっかりと分類するようになってきました。
簡単に言うと、既存の住宅の内部を抜本的に自分の好きなように暮らしやすいようにデザインしなおしたい場合は「リノベーション」がおススメですし、悪くなっている部分や不具合だけを修繕してとにかくそのまま暮らしたいという場合は「リフォーム」がおススメです。一生モノのお買いものであり、家族が育っていく大事な場所である我が家を、より長く付き合えて快適な場所にするために、それぞれの家庭にぴったりの選択をしたいところですね!
- 2245
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
団地のリノベーション!気をつけるポイントや注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
リノベーションの耐用年数ってどれくらい?家の寿命はのびる?LIMIA 住まい部
-
築30年!やっておきたいマンションリフォーム~おすすめ事例集~LIMIA 住まい部
-
「一棟まるごとリノベーションマンション」って何?メリットや注意点を知ろう!LIMIA 住まい部
-
築50年はリノベーションするべき?あと50年住み続ける住まいにできる?LIMIA 住まい部
-
マンションの天井をリフォームしたい!改修の方法や工事の種類をチェックLIMIA 住まい部
-
暮らし心地を良くする!鉄筋コンクリート住宅のリノベーションLIMIA 住まい部
-
古いアパートをリフォームしたい!魅力的な物件に生まれ変わらせるポイントとはLIMIA 住まい部
-
外人住宅のリノベーション!気になるポイントと注意点とは?LIMIA 住まい部
-
軽量鉄骨住宅のリノベーションをしよう!住みやすい環境のためにLIMIA 住まい部
-
玄関の上がり框をリフォーム!来客からのお家の印象をアップさせよう♪LIMIA 住まい部
-
リビングの壁をリフォーム!手軽に生活の中心をより快適な空間にLIMIA 住まい部
-
意外と知らない?リフォーム、改築、増築の違いLIMIA 住まい部