
【カルディの「麻婆豆腐」2種食べ比べ】簡単調理で本格派!どっちがおすすめ?
中華の定番麻婆豆腐。無性に食べたくなるとき、ありますよね。今回はカルディで見つけた、麻婆豆腐が簡単調理でできてしまうと話題の商品2種を紹介します。どちらも本格的な味わいを楽しめる商品です。詳しい作り方
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10
- 1
- 0
-
いいね
-
クリップ
中華の定番麻婆豆腐。無性に食べたくなるとき、ありますよね。今回はカルディで見つけた、麻婆豆腐が簡単調理でできてしまうと話題の商品2種を紹介します。どちらも本格的な味わいを楽しめる商品です。詳しい作り方と味わいを、実食ルポでお届けしますよ〜♪
カルディ「麻婆豆腐醤」とは?
「麻婆豆腐醤」は中国四川料理で有名な麻婆(マーボー)ソースのレトルト。豆板醤、にんにく、生姜、挽肉を炒め、しびれる辛さのあらびき山椒で仕上げられています。
内容量は100gで価格289円(税込)。カロリーは100gあたり162kcal、賞味期限は約1年8ヶ月でした。
作り方は?
材料
カルディ「麻婆豆腐醤」 1袋豆腐 1丁(300g〜350g)
やや深めの耐熱容器に、水気を切り食べやすい大きさに切った豆腐一丁(300g〜350g)を重ならないように入れます。
水気を切るとは、重石などをのせて水切りをした方がよいのだろうか・・・と悩みましたが、パッケージには「水気を切り」しか記載がなかったので、豆腐をカットする前に、全体の水気をキッチンペーパーで拭き取りました。
上から「麻婆豆腐醤」1袋をかけ、ラップをかけて4〜5分(電子レンジ 500W)加熱します。
加熱後見てみると、ちょっと不安になる位豆腐から水が出ています。「味が薄くならないだろうか・・・」と不安に思いながらも、パッケージの記載通りスプーンでソースと豆腐から出た水分が混ざるように、全体を軽くかき混ぜます。
混ぜたら水っぽさも無くなりました。
あっという間に完成です。
本格的な味わい
一口食べると、喉にヒリヒリとした辛味が強烈にやってきます。少し遅れてくる痺れるような辛さも加わって、口の中がなんとも刺激的! レンチン調理のせいか、味わい自体はあっさりとしています。濃い目の味付けが好きな人は、レンジで加熱後に少し水を捨てるのがよさそう。
麻婆豆腐醤
内容量:100g
価格:289円(税込)
賞味期限:筆者が購入したときは約1年8ヶ月でした
カルディ「黒麻婆豆腐の素」とは?
「黒麻婆豆腐の素」は、トウチ、豆板醤、甜麺醤の旨味とコクに、麻辣醤の辛味が効いた黒麻婆豆腐の素。とろみが付いていて、ひき肉と豆腐をフライパンで調理するだけで食べられます。テレビで紹介されて話題になった商品で、オンラインでは完売していました。
内容量は100gで価格220円(税込)。カロリーは100gあたり155kcalで、賞味期限は約9ヶ月でした。
作り方は?
材料
カルディ「黒麻婆豆腐の素」 1袋豆腐(1.5cm角) 約300g合挽き肉 100g
フライパンに油を引き、合挽き肉を炒めます。肉に火が通ったら、「黒麻婆豆腐の素」1袋を加えて軽く炒め合わせます。
豆腐を加えてやさしく絡めながら2〜3分煮込みます。
漂うスパイシーな香りがたまりません。こちらもあっという間に完成!
本格的な味わい
熱々を頬張ると、肉の旨みとコクたっぷりの濃厚な味わいが広がります。辛味と痺れも同時に訪れて、バランスのいい刺激を楽しめました。やめられない止まらない、辛旨の味わいです。
黒麻婆豆腐の素
内容量:100g
価格:220円(税込)
賞味期限:筆者が購入したときは約9ヶ月でした
本格麻婆をストック♪
カルディの麻婆豆腐の素2種は、ストックしておけば、食べたいときに本格麻婆豆腐が食べられる便利な商品でした。どちらも個性のある味わいで、「麻婆豆腐醤」はあっさり食べたい人に、「黒麻婆豆腐の素」は濃厚な味わいを楽しみたい人におすすめ! ぜひ試してみてくださいね♪
[All Photos by Komori]
- 10
- 1
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
スッキリがつづく!プロの洗面所収納術6選Webマガジン Pacoma
-
モノが多くても片付く!洗面所の収納術【プロのスゴ技】Webマガジン Pacoma
-
【狭くても片付く】クローゼットの収納アイデア6選Webマガジン Pacoma