
もしもの時も灯る、くつろぎのランタンクロック「LANTERNCLOCK」発売
リズム株式会社(取締役社長 湯本武夫)は、もしもの時も灯る、ライト付きデジタル時計「LANTERNCLOCK」を2025年1月下旬より発売いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 339
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
もしもの時も灯る、くつろぎのランタンクロック「LANTERNCLOCK」
急な停電で真っ暗になってしまった時、周りの状況を確認するためにも、心を落ち着かせるためにもすぐにあかりが必要です。
そこで、ふだんからライト付きのデジタル時計として使用でき、もしもの時に電気供給がなくなってもあかりが点灯するランタンを考えました。
さまざまなシーンで役立つあかりでくつろぎの時間をお楽しみいただきながら、もしもの時の備えをすることができます。
【3つの主な特長】
① ふだん使い慣れているから、もしもの時にも安心
② もしもの時に役立つ厳選機能
③ 持ち運びやすいサイズとデザイン
①ふだん使い慣れているから、もしもの時にも安心
多くの防災用品は、もしもの時の機能を優先させたデザインが多く、しまい込んでしまいがち。
ふだんから使用していないと、使い慣れていなかったり、充電切れの状態になっていたりして、もしもの時に使用できないということも起こりえます。
LANTERNCLOCKは、くらしに調和するデザインで、液晶画面バックライトが常時点灯するデジタル時計として普段から使用する事ができます。
液晶画面は3段階の明るさが調節でき、昼夜を問わず時刻が見やすいため、寝室などで活躍します。
目覚まし機能付きで、アラーム音とともにランタンが強点灯で灯り起きる時間をお知らせします。
ライトボタンを押すと本体裏面のランタンが点灯。
3段階の明るさが選べ、最大16lmで照らすことができるため、ふだん使いはもとより、キャンプや授乳などにも役立ちます。
② もしもの時に役立つ厳選機能
USB接続時に停電した場合、電気供給が止まると自動でランタンが点灯(強点灯)するため、安心して避難準備ができます。
ランタンは弱点灯で最大72時間、強点灯では15時間点灯し、停電の復旧まであかりを提供します。
ライトボタン長押しで本体側面の懐中電灯が点灯。周りの状況が判別しやすい白色LEDで辺りを的確に照らします。
最大50lmの直進的な光で遠くまで照らせるため、避難など移動の際に懐中電灯として役立ちます。IP44相当で雨の日の避難にも安心です。
③持ち運びやすいサイズとデザイン
ふだんから時計として見やすいサイズと、もしもの時にも持ちやすいサイズを両立。さらにストラップもついて安心して持ち運びできます。
暗闇でも手探りで操作できるよう凸にするなど、ボタン形状にも工夫を凝らしています。
【商品名について】
LANTERNCLOCK
『ランタン(LANTERN)』と『時計(CLOCK)』を組み合わせた造語
【開発の背景】
「くらしのリズムを整える」
世の中が大きく変化する時代、私たちは毎日のくらしのリズムを整えることで、
誰もが健やかで楽しい人生を過ごせるよう貢献したいと願っています。
もしも急に地震が来たら、、災害はいつおこるかわかりません。
大規模災害に備え、さまざまな災害対策グッズがありますが、どれも緊急時用のデザインばかり。
もしもの時にすぐ使うためには、ふだんから傍にあって、使い慣れている必要があるのではないか。
停電時に必要なランタンと懐中電灯を、ふだんから使用できるインテリアに調和したライト付きのデジタル時計として丁寧に見直し、ライト付きデジタル時計「LANTERNCLOCK」が誕生しました。
もしもの時に備えながら、ふだんから役立つあかりでくつろぎの時間をお過ごしください。
【仕様一覧】
※スペックのPDFは下記よりダウンロード願います。
【リズム株式会社について】
リズムは1950年から時計を生産・販売している日本の精密機器メーカーです。
時計内部の核であるムーブメントや機構などを自社開発。
国内海外と自社工場を持ち、国内をはじめ世界90か国以上で長く愛され続けています。
近年はUSBファン(携帯扇風機)や加湿器など時計以外の商品についても製造販売を開始。
世の中が大きく変化する時代、私たちは毎日のくらしのリズムを整えることで、
誰もが健やかで楽しい人生を過ごせるよう貢献していきます。
【会社概要】
社名:リズム株式会社
所在地:〒330-9551 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-299-12
代表取締役社長:湯本 武夫
設立:1950年11月7日
事業内容:時計(各種クロック)/ウオッチ/情報機器/車載機器/電子部品/精密金型/成形部品/接続端子部品/その他精密機械各種
- 339
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
スーツケースのサイズ比較!2泊3日におすすめの大きさや国際線の機内持ち込み測り方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レターパックをコンビニで購入&発送する方法!値段や取扱店も解説LIMIA編集部
-
手ぬぐいを額装しよう!おすすめ額縁7選&100均アイテム手作り方法紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【比較】ニトリと無印良品の収納かご特集!ラタンバスケットのおすすめ活用方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印×セリアの"シンデレラフィット"商品を発見!!kottan
-
【まるで本物】100均で簡単に!おしゃれなフェイクスノーの作り方LIMIA お買い物部
-
【賃貸でも洗面所の壁をおしゃれに】ニトリなどのタオル掛け10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スーツケースが一目でわかる!タグやテープなどおすすめの目印5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
蛇口に取り付けるだけ!〔セリア〕で手に入る100円の浄水器♪LIMIA お買い物部
-
倒れない物干し台がほしい!倒れにくい方法やDIY方法を伝授LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
108円3つで作れる★洗濯機横のカゴ置き場整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【サーモス・象印】水筒カバーおすすめ12選!100均手作りアイデアも紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レジンに100均マニキュアを使う際のポイントは?混ぜる方法や着色アイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部