
DIY 照明づくり
今日はオフィスのペンダントライトDIY特集です。
シナランバー材に塗装された材料を型枠(打ちっ放しになる)として使い
試行錯誤を繰り返しながら照明を作っていきます。
素人だから起きる様々なトラブル・・
モルタル打設中のモルタル材が足りなくなる自体・・
深夜作業中だっため自宅にあったタイル用目地材を充填してなんとかなる
型枠を解体するとモルタルと目地材の色の違いがグラデーションの様になり
あらたな発見につながる。
型枠解体がスムーズにいかずコンクリートが一部壊れ・・
超強力瞬間接着剤クイックメンダーのお世話になる・・
DIESELの様なラフなダメージ加工の様に見え結果的に良かった。
1回目としては、まずまずの出来に満足。
2回目は狙って様々な種類のモルタルとカラーモルタルを調合し
狙ったダメージ加工を施そう。
以上DIYでした。
※注
DIYは私の趣味の延長線上で行っていて、自分の今後のデザインに生かす実験です。
自由な発想で行っているためクライアント様の建築に対する姿勢とは全く異なったものです。
弊社ホームページでは私の趣味DIYの説明特集を定期的にブロクで報告しています。
是非ホームページをご覧ください。
https://www.masarunagata.jp/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4369
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 4369
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーや100均ワイヤーネットの収納DIY17選!棚や壁掛け、サイズ解説LIMIA編集部
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【ダイソー・セリア】100均のリメイクシートを使ったトイレのDIYアイデア12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンのデッドスペースに!100均材料で作る、まな板収納&鍋ぶた収納mirinamu
-
DIY棚の作り方24選!100均活用法やおしゃれな収納棚のアイデア実例集LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均DIY】100均アイテムで簡単に自転車スタンドができた!Hazuki
-
【初心者向け】有孔ボードのおしゃれDIY術5選!取り付け方から賃貸OKの活用事例まで徹底解説LIMIA DIY部
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
《セリア》100均最強タッグ!すのことワイヤーネットでデッドスペースに棚を簡単DIY____pir.y.o
-
【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO