浴室のアイテムは浮かせて収納!ヌメリ、カビ予防!

浴室のアイテムはいろいろあります。これからの季節、ジメジメしてヌメリやカビが生えやすくなります。モノを浮かせて収納することによって少しでも予防対策になればいいなと我が家では浮かせる収納にしています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 26161
  • 207
  • 2
  • いいね
  • クリップ

浴室のアイテムは基本浮かせて収納!

我が家の浴室アイテムは基本ホワイトで統一しています。
そして、桶やイスなどは壁にフックをつけて浮かせて収納しています。
シャンプー類も床置きではなく手すりに置いています。

使っているアイテムはダイソーの商品♪

桶やイスを浮かせているグッズはダイソーの商品です。強力なレバー式の吸盤で壁にくっつく形になっています。3キロまで大丈夫とのこと!しっかりとくっついてくれるので、今まで落ちて困ったことはありません。

我が家では桶2つとイスにそれぞれ吸盤フックを使っています。子供でも取りやすい高さに設置しています。また子供でも簡単にこの場所に戻すことができます!

外せるものは取り外す!

この場所には、もともとシャンプーなどを置くための棚が付いていました。しかし汚れが溜まりやすく掃除をするのがとても面倒だったので、我が家では取り外しています!

シャンプー類は手すりに置く

家族が共有して使っているシャンプー類は、無印良品のステンレスボトルラックにのせて手すりに置いています。このステンレスボトルラックはシンプルなデザインで錆びにくくお気に入りアイテムです。使うときはそのまま下におろして使い、最後に使った人がこの場所に戻すのが我が家のルールです。

最後に‥

我が家の浴室は浮かせて収納しています。水が溜まることが少なくなりヌメリも減って掃除もグッと楽になります。この記事を読んでお風呂の収納について見直すきっかけになっていただけたら嬉しいです!

Instagram随時更新しています

楽天ROOM 愛用品・気になるものを紹介しています

  • 26161
  • 207
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

5人家族パパ・わたし・小6娘・小4息子・年長児息子転勤族で現在賃貸物件住まいです。整理収納アドバイザー2級取得。好きなものに囲まれたシンプルなインテリアが好きで…

kagiさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア