【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


トイレのペーパーホルダーに棚を付ける

賃貸アパートでも穴を開けないでトイレのペーパーホルダーに棚を付けることができます

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7336
  • 136
  • 0
  • いいね
  • クリップ

トイレのペーパーホルダーに棚を付けてみました。

まず板はホームセンターで120㎜幅の焼桐という材料を使いました(写真は幅が違います)

L字金具は90㎜×90㎜を二個、手で曲がり難い物を選びました。
それをペーパーホルダーを止めているビスを抜いてL字金具の穴にあわせて挟むように取り付けました。

あと、100均のタオル掛けを片側カットして棚の下にビス止めで予備のペーパーが掛けられる様にしました。

  • 7336
  • 136
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

内装業です。少しずつ自分好みの空間を目指しています。

K- ponさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア