出し入れしやすいコの字型収納

納戸、押入れ収納の上段。

真ん中にスペースを空けてコの字型に収納に。

物を詰め込まず、余裕を持たせることで出し入れしやすくて、スッキリが持続する収納をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 123737
  • 941
  • 2
  • いいね
  • クリップ

納戸、物入れの上段を活用する

我が家の納戸は、元は押入れだったようで、結構な奥行きがありました。

下段にはキャスター付きの板の上に収納ボックスを置いて、
奥の方もスムーズに出し入れできるようにしているのですが、上段にはキャスターは使いにくい。。

そこで、上段はパンパンに詰め込まず、デスクのように活用してみることにしました。

真ん中にスペースを空けて

このように、真ん中を空けてその周囲にモノを配置すると、どこの列も出し入れがスムーズです。

そして、真ん中のスペースは、モノの一時置き場として使えます。

帰宅後の郵便物や、現在使用中の書類、ダイニングテーブルに散らかりそうなモノをいったん置いておくスペースとして利用しています。

そのおかげで、部屋をスッキリさせることもできています。

こどもに触られないように、プリンターもここに置いています。

一輪差しにうちわを差して収納していたりも。

奥には無印良品のパルプボードボックスを置いて、その中に無印ファイルボックスを並べて書類を収納。

右上にある白いトレーが二つ重なっているのは、コピー用紙を入れています。
元はイケアのボックスのふたです。(本体を息子に破壊されたので。。)

さらに上段には百均の収納ボックスで統一して、出番がそこまで多くないモノたちをジャンルごとに収納しています。

空き箱を利用して

よく使う体温計とペンは、空き箱を切ったモノを押しピンでつけてそこに差しています。

すぐ取り出せて便利!(お子様がいるご家庭は、押しピンが取れないように注意してください。)

その隣に置いているのは化粧ポーチと鏡です。

こどもに触られたくないモノはここに収納

ここは高さもあるし、扉もあるのでこどもに触れてほしくない小物類など収納するのにとても最適な場所です。

ハサミも赤ちゃんには触れてほしくないのでここに。
でも頻繁に使うので、ファイルボックスにフックをかけてぶら下げています。

丸い古いおひつ型の容器には裁縫道具を入れています。

電池、カッター、釘、押しピン、パーツの細かいおもちゃ、などなど。
無印の小物収納ボックス3段に収納しています。

小物や書類を取り出す際にも、かがむことなく高さもちょうどよく、
前にモノを広げて置けるスペースがあるのでとても便利なんです。

整理された状態が持続しやすい

全てのモノの場所をきちんと決めて、スペースに余裕を持たせれば、
整理整頓された状態を長く保てます。

コの字型収納スペース。
かれこれ3年ほど経ちましたが、現在も我が家には欠かせない便利な収納場所として活躍しています。

押入れ収納の参考になれれば幸いです(^_^)

  • 123737
  • 941
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

築24年 2LDK 55㎡家族4人コンパクトで質素な賃貸暮らし。普通のごはん。掲載本「収納が、ない!」2019年「シンプル収納のルール&アイデア」2018年「家…

rie_yamanouchiさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア