
使い勝手良し&安い!100均オンリーでプリントをおしゃれに管理!
子供がもらってきたプリントや、家に届いた手紙、DMをどんどん冷蔵庫にマグネット留めしていませんか?
探すときに大変だったり、重ねすぎてバサバサっと床に落ちたこと・・・ありますよね?
見栄え良く、それでいて管理しやすいプリント管理&収納をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 125453
- 471
- 6
-
いいね
-
クリップ
冷蔵庫がスッキリするとキッチンもスッキリするんです!
冷蔵庫側面のビフォーはこちら。
プリントってどうしても色や形がまばらでごちゃごちゃした感じに見えてしまいます(-_-;)

アフターはこちらです。
とってもすっきりしているかと思います。


簡単!100均商品だけでプリント&書類管理術

セリアで見つけたA4のドキュメントファイル(6ポケット)を使用しました。
(写真にはピンクと黄緑の物が写っていますが、水色のファイルもセリアにありました)
インデックス付きなので目的の物が入ったポケットを簡単に見つけることが出来ます。
インデックスのラベルにはダイソーのクラフトラベルシールを使用。


プリンターでのラベリングが得意なのですが、今回は時間短縮のため手書きにしてみました。
自分しか見ないところなので手書きでも全く問題ないです。

一番手前のポケットにプリントを入れると透けて丸見えなのでセリアで購入したクラフト紙を1枚入れて目隠しをします。
そして、そのままだと殺風景なので「貼ってデコる!デザインコットンテープ」で可愛くデコレーションをしました。


最後に…マグネットテープで簡単取り外し可能に!

ダイソーで購入したマグネットテープです。
こちらをドキュメントファイルの裏にOPPテープで貼ります。
(巻いて売っているので癖がついてしまっています。反対に癖をつけるか、しばらく冷蔵庫に貼って真っすぐにしておくと使い易いですよ☝)

貼り終わったらあとは冷蔵庫にピタッとするだけ!
ふたを開けると自然とポケットが広がるので探しやすいです。

開けた時にふたが閉まってきて邪魔になるので上の写真ではマグネットで留めています。
ふたの表に直接マグネットテープを固定してみたら、より便利かもしれません。
(時間があるときにやってみようと思います)
とりあえず今回はこれで完成~~♪
作業時間は約15分!
お値段は1ファイル当たりOPPテープを含んでも500円ですが、ファイル以外は一回使い切りじゃなく余るのでファイル収納を作れば作るほど1ファイル当たりの単価が下がります。
是非、プリント管理でお困りの方はやってみてください!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログもやっていまして、そちらではもうちょっと詳しく書いてあります。
また日常のお得なこと、プチプラDIYなども取り上げて書いていますので良かったら覗いてみてください♪♪
冷蔵庫に貼っているカレンダーのテンプレートもご用意しています。
- 125453
- 471
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均のフォトブックが収納に便利 ♪我が家
-
【100均】テプラがなくてもラベリング。リバウンドをしない収納作りをしよう。sansankiki2309
-
ダイソー新商品◎吊り下げシャツ収納を郵便物&書類の一時保管場所にプチリメイク♪____pir.y.o
-
プリント収納にオススメ*見た目も使い勝手もバッチリなキングジムの「冷蔵庫ピタッとファイル」pink maple
-
スマホで簡単作成!デザインも豊富なラベル作りができる商品をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
見直してみよう◎普段あまり使わない物の見直しと収納♪momohome500
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
☆収納スペースに収まらないっ!リカちゃんハウスの存在感をインテリアに馴染ませる簡単アイデア☆mont-blue☆imoan
-
ラべリングが出来る!?キャンドゥで見つけた進化したホワイトボード思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
キャンドゥの書いて消せるラベルでラクラク衣替え☆*。asuka__na
-
[100均リメイク]ファスナーケースでゴミ袋収納をつくる。そあら
-
「収納ラベル」が熱い!収納をワンランクかわいく便利にするラベル使いの方法LIMIA インテリア部