
フルリノベーションのローコストで行うには?本当に出来る方法とはどんな方法?
コストを下げる工夫は、常々考えています。工夫の仕方は幾つもあり、どの方法が使えるかは、その住宅の状態によって異なります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7346
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ

施主の要望によっては使える方法、使えない方法があります。ただ、工夫はあくまで工夫であって、特効薬ではありません。コストを半分にできるか?と言えば、工夫の範囲で出来る事ではありません。
それでも大きくコスト削減しなくてはという場合の方法が無い訳ではありません。リノベーションの場合は、どこまで工事をしてどこの工事はしないのかが、ポイントの一つです。それも大胆に行います。
例えば、外部は手をつけない!外部には手をつけず、内部のリノベーションのみでコストを削減する方法があります。内側やって、外側やら無い。とは言え古く劣化の進んだ外部のメンテナンスは必要ですから、外壁にメンテナンスの塗装や、屋根材を塗装し対候性を増す工事は行う。コストがかさむサッシに関しては既存のものをそのまま使います。内部の工事は行うものの、外部は行わない方法です。
他にも、建物の間取りの一部分だけにし、一部の部屋だけをリノベーションする方法もあります。間取りを変えるにしてもリビングなどの主要な部屋の間取りを生活し易い間取りに直し、その他あまり使わない部屋は、手をつけず仕上材の張替えのみを行うという方法です。
また、必要の無い部屋に関しては、減築し解体し無くしてしまう事で、仕上げ工事を少なくする大胆な方法もあります。

マンションのリフォーム
マンションのリフォームも同様で、全ての内部を撤去しコンクリートの躯体だけにしてリフォームするのか。住宅設備の変更は一部とし、キッチンの取替えと床・壁・天井の仕上材の張り替え、間取り変更は部分のみという限定したリフォームにするのかで、コストは大きく変わってきます。
リノベーションへの想い
一戸建てのリノベーションは、新築には無いような、素敵でワクワクする住まいが生まれる側面があります。天井を高くし、既存の古材の梁が見えるようにして味のある、大きな空間がつくれたり、新築では行わない製作家具の工夫が出来たり。父母が建てた家を引き継ぐ喜びも味わえます。
一戸建てのリノベーションは何も考えずに行うと、ただただコストが掛かる側面がありますから、リノベーションする事でどうしたら快適な生活が出来るのか?どんな場を形にしたいのか?想いを忘れずとり組み取捨選択することで、心地よい家づくりが実現化します。
- 7346
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
平屋の全面リフォームにかかる費用はいくら?数百万〜1,000万円代の事例を紹介LIMIA 住まい部
-
軽量鉄骨住宅のリノベーションをしよう!住みやすい環境のためにLIMIA 住まい部
-
リフォームで天井を抜きたい!どんな工事をするの?LIMIA 住まい部
-
予算1,500万円で、家はどこまでリフォームできるかLIMIA 住まい部
-
ボロ家は自分で修繕できる?セルフリノベーションで古い家を快適な空間にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
500万円の予算でどこまでリフォームできる?LIMIA 住まい部
-
掃き出し窓へのリフォーム!腰高窓を拡張して広々快適な空間にしようLIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
200万円の予算でリフォームしたい!実行できるLIMIA 住まい部
-
400万円の予算ではどんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
800万円で行うリフォーム。予算を決めてもここまで変わるLIMIA 住まい部
-
鉄骨造のリノベーション。優先事項や注意点を知っておこうLIMIA 住まい部
-
600万円でできるリフォーム!どんな方法がおすすめ?LIMIA 住まい部