
イマドキキッチンのテーマは囲炉裏!?おしゃれなだけじゃない実用性とは?
囲炉裏のようなキッチンのご紹介をしています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3786
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
コンセプトが囲炉裏のキッチンとは?
自炊をする機会が多いと、自宅のキッチンにこだわりたいと感じる方も多いと思います。
そんな方におすすめなのがキッチンのリフォームです!Panasonicのシステムキッチン、Lクラスは今からリフォームする方にピッタリです。
こちらのキッチンのコンセプトはずばり「囲炉裏」。
囲炉裏のように家族みんなでキッチンを囲み、ワイワイと賑わいながら食事を楽しむことができるキッチンなのです!
キッチンの中心にあるのは「マルチワイドIH」といって、4口のIHになっています。
横にずらりと4口並んでいて、IHコンロの両側に作業エリアを確保していることによって、まな板を置いて調理したり、盛り付けや仮置きなどをしたりできます。
自由な使い方ができるので、調理へのこだわりがある方や自炊の頻度が多い方にぴったりのキッチンです!
また、使いやすいテーブルタイプなら食事スペースにもお使いいただけます!
おしゃれなデザインも、キッチンのイメージを邪魔することなく馴染みますね。
こんなキッチンなら、お料理にもグッと力が入りそうですよね!
家族みんなでお料理を楽しみたい方にもおすすめです。
キッチンをリフォームする際のポイント
次に、キッチンをリフォームする際のポイントについて見ていきましょう。
キッチンは水を毎日使うので、汚れや水漏れなどによる問題が起きやすい場所です。シンクの下から異臭がしたり、パイプが汚れて水の流れが悪くなったりと、古くなるほど衛生面に問題が起こりやすいので、食べ物を扱う場所だけに気になりますよね。
このように古くなったキッチンは、思い切ってリフォームしてしまうのがおすすめです!
キッチンのリフォームのポイントは次の通りです。
【シンクや調理台、コンロのバランス】
シンクや調理台、コンロはどれも広いに越したことはないのですが、狭くて困るのが調理台です。
シンクの広さやコンロの数は家族構成で決まってきますが、調理台は食べ物や道具、食器などを広げるので、ある程度広い方が使い勝手が良いと言えます。
しかし、調理台は収納型の台を引き出す形で広げられる唯一の場所であり、シンクやコンロはそうはいきません。
シンクとコンロの間に調理台が入る形で、すべてのバランスを見ながら考えることがおすすめです。
【収納スペース】
キッチンのリフォームで、最低でも同じ収納スペースを確保しなければ、現在収納しているものを新たに収納するスペースを確保しなければならず、意外と苦労してしまいます。
背の高くない女性は、上部に戸棚を付けても使いづらくなるので、下部の収納スペースを広くとることがおすすめです。
また、オーブンや食器洗浄機がキッチンの下部に含まれているビルトインタイプでは、収納スペースが減るので、収納に工夫が必要です。
キッチンは限られたスペースで収納と機能を選ぶしかないので、優先順位を決めることが大切です。
【キッチンの高さ】
キッチン全体の高さは非常に重要になります。基本的に、食材を包丁で切る姿勢を前提に高さが決められていて、80㎝から95㎝の範囲が一般的です。キッチンが低いと、常に前かがみの体勢になり、腰痛の原因になってしまいます。
事前にショールームなどでキッチンに触れてみると良いでしょう。高さの異なるキッチンに触れることで、自分に合った高さがわかるはずです。
【レンジフードの設置】
古い家ではプロペラタイプの換気扇だけというケースがよく見られます。
換気扇がべたべたと汚れてしまうのは、油分を含んだ気体がキッチンから出ている証拠です。換気扇の機能が弱いと、この気体がリビングにも飛散してしまいます。
レンジフードは煙やにおい、油分の飛散を防ぐ排気機能において、換気扇より優れています。また、フィルターもついているため、掃除もしやすいのが魅力です。
【ゴミ箱の有無】
キッチンスペースの全体のインテリアから考えるとゴミ箱は余計な存在です。
自治体が指定する分別の種類だけのゴミ箱を用意すると、スペースを大きくとってしまいます。さらに、ゴミ箱をキッチンに収納すると、ほかの収納スペースが足りなくなり、外に置けば狭くなり、見た目も悪くなってしまうでしょう。
ゴミ箱は対面式と壁付けでも異なるため、キッチンの一部として考えて置き場所を考慮する必要があります。
いかがでしたか?
キッチンのリフォームを検討中の方は、囲炉裏のような楽しいキッチンがおすすめです。
キッチンのリフォームポイントもしっかり考え、家族にあったキッチンで快適な生活を送ってくださいね!
- 3786
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
わたし「らしい」キッチン…オーダーという選択akiko maeda
-
キッチンの収納リフォームまとめ!それぞれの費用や注意点も紹介LIMIA 住まい部
-
床下収納を徹底攻略!使い方のコツやスペース活用術、便利グッズまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器洗い機のおすすめ5選!据え置き・ビルトインの選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレの手洗い器の選び方や設置について。スペースがなくても大丈夫LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マンションの下駄箱をリフォームしたい!悩み別におすすめリフォームLIMIA 住まい部
-
キッチン収納棚の下にゴミ箱を!使いやすくすっきりする収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭い洗面所をリフォームする場合の成功例と失敗例を実例と共にご紹介LIMIA 住まい部