
マグネットで簡単在庫管理!セリアのマグネットシートとホワイトボードで時短!暮らしの工夫第4段!
忘れがちな買い物リストを簡単に!時短家事でもれなく買い物!セリアのマグネットシートとホワイトボードを使った簡単アイディア💡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22154
- 145
- 0
-
いいね
-
クリップ
お買い物メモどうしてますか?
買い物を終えた後や料理している最中、あ!買い忘れた!ってことありませんか?
気づいた時にメモをしておけばいいかもしれませんが、メモって少し面倒…。
そのうちに忘れるなんてことも…。
何回も買い物に行くのも面倒ですし、きちんと忘れずに買っておきたいですよね。
簡単にメモができる方法!
そんなあなたにこんな方法はいかがですか?
ホワイトボードに忘れがちな物やないと困ってしまう調味料や日用品をマグネットにして移動させる方法です。
材料と作り方
【材料】
・マグネットシート
・ホワイトボード
・テプラ
↑テプラを持っていない方は
手書きでもOK!
マグネットシートとホワイトボードは
セリアのものです。
もちろんセリアでなくてもOK!
大きさやホワイトボードを
貼りたい・かけたいなど
用途に応じて購入してください。
セリアの場合ですが
裏がこのようにマグネット付きになっているので
冷蔵庫に貼ることができます。
(一応ご自宅の冷蔵庫が貼れるタイプか
確認してくださいね。)
これなら来客時に出しておきたくない場合でも
サッとボードごと隠すこともできます。
我が家のテプラの幅が1.2cmだったため
このような割合で切って貼ってみました。
こちらのサイズはお好みであくまで参考までに。
配置場所と利用方法
配置場所は、あ!なくなった!と思う
キッチンと日用品のストック場所の
2箇所に置くとその場で管理ができます。
貼り方の例としては
私は全部ボードの右側に固めて貼っておいて、マグネットでラインを引いて
それより左にあるものを購入するもの。とすると
探す手間が省けるのでよいと思います。
そして、買い物前にそのボードを写メするだけでOK!
簡単ですよね😊
暮らしの工夫シリーズ
- 22154
- 145
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「あれ買うの忘れた」をなくしたい!100均材料でつくる日用品の在庫管理表はやし あき
-
100均でも買えちゃう!養生テープを使って、おっきくラベリング!ライフオーガナイズたなばた
-
冷蔵庫の隙間も無駄なく活用!無印良品のマグネットシートを使って収納を♪ks._.myhome
-
自作は難しい! 100均インデックスステッカーを使っておしゃれにラベリング須藤 昌子 ROOM-COZY
-
100均のA5ファイルケースで忘れ物なし♪時短♪お出かけに便利♪美化委員 山崎希巳枝
-
家計簿をつける時の時短グルーピング収納整理収納アドバイザー やすこ
-
これが100円?便利すぎて手放せない!ラべリング大好き主婦の救世主!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
いますぐマネできる!冷蔵庫のキレイを実現する収納術6選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
冷蔵庫内の保存・収納いろいろ【野菜室編】rie_yamanouchi
-
ダイソーのマグネットシールが優秀!無印良品のペンポケットを貼り付けられる整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
これでもう悩まない?!マグネットで楽々献立表♫ayako.anko
-
【ダイソー】写真を印刷できるプラ板でキーホルダー作りFujinao(フジナオ)