
【簡単リメイク】54円で簡単に作れるフラワーベース
雑貨屋さんで見かける筒型のブリキの壁掛け。
円錐状のブリキ型。
みなさんも見たことありますか?
グリーンを入れて飾ると、とってもオシャレで映えるんです。
可愛くて我が家にも3個あります。
ただ、お金もかかり幾つも購入ってわけにはいきません。
そこで、お金をかけずに
しかも簡単に出来ないか
考えてみました。
良かったら最後まで読んでみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50093
- 135
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成した物から。
こちらは、ナチュラルインテリアに合わせてアナベルを入れてみました。
白い壁に一つあるだけで雰囲気か変わりませんか。
こちらは
ディアウォールの柱に
フェイクグリーンを入れてみました。
グリーンを飾るのに
とっても安上がり。
セリアのをフェイクグリーンを飾ってみました。
使ったのは、これ!
【セリアのランチョンマット】
材質:ポリプロピレン
サイズ:29.7×42センチ
ランチマットも色々な柄がありますが、
木目調のがグリーンなど映えました。
まずは2等分にします。
真ん中でカットします。
2等分にカットしたら
10センチ付近からカットします。
斜線部分を使用します。
カットしたら
円錐状に丸めます。
丸めたら、ホッチキスで留めます。
これで完成!
あっという間にフラワーベースが完成します。
また、108円で2個作れます。
ちょっと工夫して
革に英字スタンプをしてみました。
マットのいろなね合わせて
茶色の革を使用。
合皮でも良いと思います。
ホッチキスした箇所を隠すように
ボンドで革タグを貼り付けます。
これで完成です。
※左は先部分を少し形を変えてカットしてみました。
ポリプロピレンなので軽くて
固定も画鋲で十分です。
こんな感じに中の部分を固定すれば
画鋲も見えません。
アナベルを入れてみました。
画鋲も見えませんよね。
画鋲なので穴も気にならず
賃貸の方にもぜひ。
2段にして飾ってみまして。
これなら幾つあっても良いかもと思うくらい。
色々な場所に合わせて飾って見てください。
ランチマットを2等分にカット。
そのまま円錐状に丸めても良いですが、
カットしたほうが安定します。
ホッチキスしてタグで隠すようにしたら完成!
本当に簡単にフラワーベースができます。
色々なランチマットで作れますね。
参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Instagramもやってますので
ぜひフォローお願いします。
- 50093
- 135
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
プランターを簡単DIY!100均すのこやコルクを使った壁掛けアイデアも!LIMIA DIY部
-
百均の材料だけで星形オブジェ!クリスマスや収納にも使えます!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!本棚や食器棚になる収納棚!花宮令
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
100均アイテムも大活躍!スイッチカバーをおしゃれに簡単リメイクLIMIA インテリア部
-
【DIY】簡単かわいい!手作りフォトフレームのアイデアまとめLIMIA DIY部
-
ニトリのワイヤーバスケットを100均雑貨でリメイクhiro
-
簡単❣️壁掛けのアクセサリー収納ゆう
-
100均コルクボードが大変身!簡単にできるおしゃれアレンジ4選を紹介LIMIA DIY部
-
超簡単♡コルクボードをリメイクしてインテリアを作ろう♩sayaka.
-
ショーケースDIYで一気にカフェ風に!100均の材料が大活躍♪LIMIA DIY部