
100均【ダイソー】ブラックボードで、スケジュール管理
100均ダイソーのブラックボードが、シンプルで使いやすいです。
マグネットで、メモなどの紙を貼り付けることができます。
パソコンスペースに設置して、カレンダーやメモ・ToDoリストなどを貼り付けて、
スケジュール管理に使ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 241038
- 2518
- 1
-
いいね
-
クリップ

ウチのパソコンスペースは、わたしが平日の昼に長く時間を過ごす場所です。
このスペースで、スケジュールを管理したり重要なことをメモしたいと思い、
100均グッズを使って、すこし手を加えてみました。
まず用意したのが、こちらの商品です。

『マグネット付 ブラックボード』
サイズは、約38x28cm。
100円ショップ・ダイソーの200円商品です。
スチール面などに、マグネットでピタッとくっつけることができるように、
裏面にテープ状のマグネットが付いている、ブラックボードです。
本来はマーカーなどで、直接文字を書いたりして使うものだと思うのですが、
今回は文字は書きません。
この商品は本体のボード部分に鉄が使ってあり、磁石を貼り付けることができるので、
マグネットボードとして使おうと思い、購入してきました。

表面は、ツルツルしていて艶のある質感です。
まわりの枠が、ちょっと安そうに見えるところが少し残念ですが、
実際安いので、仕方ないですね。
でもとってもシンプルな、ブラックボードです。
この商品を見つけるまで、ブラックボードやマグネットボードをたくさん探しましたが、
素敵だと思うものは、やっぱり値段も高いものが多かったです。
このサイズでこのお値段、そして手軽に購入できる、
ダイソーのブラックボードは、やっぱり貴重な存在だと思いました。

ブラックボードに、お気に入りのマグネットで、
カレンダーやメモ・ToDoリストなどを貼り付けて、このようにして使います。
カレンダーや付箋などに、スケジュールや重要なメモを書き込み、
ボードにマグネットで貼り付けて、いつでも目に付くようにしたいと思います。

そしてこのブラックボードは、ダイニングの棚の側面に、
はがせる両面テープを使って、貼り付けました。
このスペースはパソコンの前に座ると、自然と目に付く場所ですが、
ダイニングからはあまり目立たないので、もっと活用したいと思っていました。

ブラックボードが、棚のサイズにほぼピッタリ!
よく見ないと、ボードも存在に気付けないほど同化しています。
これまでもこの部分に、付箋をよく貼っていたのですが、
木部に貼った付箋は、何度か貼ったりはがしたりしているうちに接着力がなくなり、
知らぬ間に落ちてしまったり・・・。
重要なことメモしているのに、これでは困る!と思い、
付箋をさらにマステで補強して、貼り付けたりしていました。
マグネットなら、何度貼ったりはがしても平気!
やっぱり、マグネットを使えるのは便利です。

ダイニングのパソコンスペースが、さらに便利になりました。
これから、このブラックボードをもっと活用して、
うまくスケジュール管理できるようになりたいです。
そして椅子の背もたれにしているグラフチェックの座布団も、ダイソー商品です。
以前こちらで、ご紹介しています。

- 241038
- 2518
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DAISO】貼るだけ!マグネットバンド活用方法♪anko
-
「マグネットペイント」でピタッと簡単管理!○○を活用した我が家の学校お便りコーナー南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
メモが付箋に早変わり!すべり止めにも使えるメモキャッチゲル思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
ダイソーのクリップボードをリメイクしてみせる収納hiro
-
セリアのパンチングボードを使ってオシャレ収納★kiki_nekko
-
ラべリングが出来る!?キャンドゥで見つけた進化したホワイトボード思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
セリアのフリークロスの使い方 5選 ♪我が家
-
背の高いルーターはこの方法で隠しちゃおう!意外な100均アイテムが便利です♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
買い物リストボードを作ろう♪marosaya731127
-
100均だけで机の上をDIY②✨見せ収納 ペン立て編✨niko
-
【100均DIYアイテム】手を汚さず塗装できるダイソー・キャンドゥ・セリアの便利クリップを徹底比較LIMIA編集部
-
【100均リメイク】ダイソーのリメイクシートでオリジナルウォールステッカーを作ろう!maca Products