
ステンレス鍋のオーロラ汚れをスッキリと♪
ステンレスのお鍋やフライパン♪
丈夫で長持ちするのでお使いの方も多いはず(*^^*)
でもずっと使っているとこんな汚れを見つけることありますよね??
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 71961
- 130
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは❁
今日私がお話するのは、
ステンレス鍋やステンレスフライパンのお手入れについてです(*^^*)
最後まで読んでいただけたら嬉しいです♡
ステンレス製品って丈夫で長持ちなイメージがありますよね♪♪
私も家庭では一部フライパン、鍋は
ステンレス製品を使っています。
使っているうちにこんな汚れを見たことはありませんか?
このような汚れは酸化皮膜と野菜やお肉から出る成分が結合してできる汚れ。
しっかり洗っても中性洗剤では
なかなか落ちません(*_*)
そこで今回使うのがこちら!
クエン酸です!
こちらを使って鍋やフライパンの汚れを落としていきたいと思います!
やり方は簡単♡
①汚れた鍋、フライパンに水をはる
②クエン酸を大さじ2~3投入
【汚れがひどい場合は少し多めに投入】
③そのまま火にかけ5~10分沸騰させる
④その後2時間ほど放置
あとはいつも通り洗って乾かすだけで
ピカピカに!!(*^^*)
もやもやでくすんでいた鍋とフライパン、
綺麗になりました(*´˘`*)
鍋のくすんだようなてんてん汚れも取れました!
まとめ
いかがでしたか?
私もずっと汚れの落とし方がわからずに困っていましたが、
この方法に出会ってからは綺麗な状態に戻すことが出来て
とても助かっています。
簡単なので興味のある方、
是非お試し下さい♪♪
最後まで見てくださりありがとうございました♡♡
- 71961
- 130
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ホーロー鍋の焦げの落とし方!クエン酸や重曹を使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】フライパンの焦げ付きを落とす!重曹やお酢を使った洗い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
やかんの掃除はどうする?クエン酸や酢でピカピカにする方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
重曹やお酢を使って簡単!土鍋の焦げの落とし方と防ぐ方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ステンレス鍋のお手入れ☆ アレを使って簡単ピカピカにしませんか?4696mono1222_shoko
-
圧力鍋に染み付いたイヤ〜な匂い!!重曹を使ってお手入れしよう♩sayaka.
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
魚焼きグリルの簡単掃除方法!重曹やセスキで頑固な汚れや焦げ付きもきれいにLIMIA編集部
-
キッチン周りから換気扇まで!油汚れがきれいに落ちる掃除の仕方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電子レンジのイヤな臭いの取り方3選|レモン汁やコーヒーで簡単消臭!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トースターの掃除はどうやるの?簡単に汚れを落とす方法と注意点LIMIA編集部
-
【写真でわかる】重曹とクエン酸でバッチリ!電気ポットの簡単な洗浄方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ネックレスのさびを取る方法は?簡単お手入れを家にあるもので実践LIMIA 暮らしのお役立ち情報部