
一戸建ての外壁工事の流れを知ってあなたもリフォームの達人に!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1466
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
一戸建ての外壁塗装は傷み易い
一戸建ての外壁は常に太陽光や風雨に晒されて建物の中でも傷み易い箇所です。外壁塗装には寿命があり年々劣化しますので、新築から10年ほど経った頃が塗り替えのタイミングと言われています。一戸建ての外壁にひび割れや剥がれ落ち、触ると白い粉が付く症状が見られたら塗り替えが必要な場合があります。ひび割れや剥がれ落ちを外壁リフォームなしで放置してしまうと、そこから雨水がしみ込んできて一戸建ての寿命まで短くなる恐れがあります。
一戸建てを長持ちさせるためには症状が見られた段階でお早目に塗り替えすることが大切です。
塗料にはいろいろな種類がある
そこで外壁リフォームをする場合は、アクリル塗料やウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料など塗料には様々な種類があるので耐久性や予算に応じて選ぶことが大切です。
アクリル塗料は耐久年数6年~8年ほどでこの中では一番価格が安いです。
ウレタン塗料は耐久年数7年~10年ほどで耐久性と価格のバランスがとれた塗料といえます。
シリコン塗料は耐久年数12年~15年ほどと長くもっとも人気があります。
フッ素塗料は耐久年数15年~20年ほどとこの中では一番耐久性に優れていますが、価格も一番高く一般の一戸建てにはあまり選ばれないです。
機能性塗料もある
この他にも断熱塗料や遮熱塗料、光触媒塗料など機能性塗料がいくつかあります。断熱塗料や遮熱塗料に塗り替えしますと夏は涼しく冬は暖かい空間づくりに役立ちます。冷暖房にかかる電気料金の節約にもつながります。特に最近の都市部ではヒートアイランド現象で猛暑日が大変多いので需要が高まりつつあります。光触媒塗料は付いた汚れは雨で自然に流されますのでお掃除要らずです。一般的な塗料では雨で黒いスジの汚れが付くことがありますが、光触媒塗料はきれいな外観を長期間保つことが出来ます。
外壁リフォームの流れは
外壁リフォームをする時の流れはまず着工前にご近所にあいさつ回りすることから始めます。着工に入りますと塗り替え作業を効率よく安全に行うために足場が組まれます。外壁の汚れやほこりなどをきれいに落として塗料が付きやすくします。
水洗い不足があると塗装が剥がれ落ちしやすくなるので高圧洗浄することになります。
窓やアルミサッシ、地面など塗料が飛び散ると困る場所には、ビニールやテープ、布などを使って養生しましょう。基本的に下塗りと中塗りと上塗りの3度塗りを行い3層で丁寧に仕上げることが可能です。
塗料の飛び散りが無いか、塗り残しは無いか十分に確認を行いましょう。問題が見つからなければ足場を解体し、周囲の清掃を行います。工事が終了したら再度ご近所にあいさつ回りを行いましょう。
終わりに
外壁塗料にはいろいろなカラーがあるのでお好みで選ぶ、周囲と浮かないカラーを選ばれると良いです。
- 1466
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トタン屋根とは?知っているようで知らない特徴や屋根塗装の注意点などを解説LIMIA 住まい部
-
ガルバリウム銅板のメリットデメリットは?屋根・外壁塗装のタイミングやメンテナンス方法も解説LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の最適な時期はいつ?知っておくべきポイントを【徹底解説】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
海沿いでの外壁塗装に塩害はどう影響する?塩害対策に効果的な外壁材や塗料を紹介!LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の乾燥時間はどれくらい?意外と知らない塗料の乾燥工程とは?LIMIA 住まい部
-
2回目以降の外壁塗装には注意が必要!押さえておきたいチェックポイントをご紹介LIMIA 住まい部
-
築5年での外壁塗装は早すぎる?新築5年で考える条件と塗装時の注意点LIMIA 住まい部
-
外壁塗装はDIYできる?ひび割れの原因から自分でできる補修方法!LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の塗料は種類だけで選ぶのは危険?適切な素材と技術で選ぼうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】外壁を白に塗り替えるメリット・デメリット|注意点もLIMIA 住まい部
-
ジョリパットとは外壁塗装の一種!特徴から施工費用まで徹底まとめLIMIA 住まい部
-
ALC壁ってどういうもの?特徴や弱点、外壁塗装にかかる費用を知っておこうLIMIA 住まい部