
子供の靴箱、完成〜。
子供の靴箱。下駄箱。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14978
- 264
- 2
-
いいね
-
クリップ
diyほぼ、初心者です。
初めて投稿します。
うまく、説明できるかわかりませんが、よろしくお願いします。
思いつきで、子供達の靴箱を作ってみました。初心者なので、ボロがたくさんあるのですが、何とか形になりました。
我が家の賃貸の玄関はとても狭くて、ここにぴったりサイズの靴箱を置きたいなぁーと思い、作り始めました。
玄関に置ける、ピッタリのサイズを図り、ホームセンターへGO。
1×4のワンバイを選んで決めたった長さにカットしてもらいました。
枠をボンドで接着して、ビスでとめました。
靴置き作ってます。
扉付きにしたかったので靴を斜めに入れれるようにしました。
この形を四つ作りました。
ビスでとめてます〜。
とりあえず、こんな感じで形になりました。
ワトコのウォールナットで色も塗りました。
あっよく見ると曲がってる…。。(;´༎ຶД༎ຶ`)
左側は、傘を入れようと思ってます。
とりあえず、扉つけてみました。
穴開けてダボでつけました。
扉はセリアのガーデニングラティスがたまたま、フィットしたので、あみあみの所を取っ払って後ろからガラスシートをタッカーでとめてます。
同じようにどんどん扉つけて行きました。
左側の扉を作成。
ベニアを買ってきて、ホジホジしたんですけど、どうにも好きな感じにならなかったので、ダイソーのシール貼っちゃいました。
それが、下↓
シール、最高!!
すごい!
本物みたいに見える!!
左側の扉に蝶番くっつけて、右側の扉をシャビー感を出したくやってみたのですが、ただただ失敗…。。
もーこれでいいよと、諦めました。
そんな感じで、出来上がりました。
写真にはとってないのですが、靴置き(右側)の1番下は、ラティスのサイズが合わなかったので家にあった端材を使い、作りました。
下だけ、荷物入れにしてます。
なので、色もウォールナットしか塗ってません。
ちょっと変かなと思ったけど、これはこれでありかなと思ったのでそのままにしました。
左の扉をあけると、こんな感じです。
中あけると、こんな感じです。
19センチと18センチの靴がはいってます。
今度はこの上に大人用の靴入れを作る予定です。
自分で考えたものが、形になるってとても楽しいですね。
玄関に置いて見ました!
スッキリはまりました。
壁もシール貼ってます。
上の壁は大人用の靴入れを作り終えたら、設置する前に貼ろうかなって思ってます。。。
最後まで見てくださりありがとうございました:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
- 14978
- 264
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
【カラボリメイク】男前にセルフリメイク。そあら
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
DIYで作り付けの靴箱を古民家カフェ風の見せる収納に♪URRK*ものづくりCafe
-
100均リメイクシートと木で洗面台をナチュラルに!Yuko
-
素敵すぎる傘立てを100均グッズでDIY!おしゃれで収納便利な玄関をあなたのお家にLIMIA DIY部
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
制作費0円!端材を貼るだけ全身ミラーリメイク。そあら
-
足場板とHCのアレを使って 数分で出来る棚 ♪ak3
-
端材でマガジンラックをつくる。そあら