
【施工事例】お子さまが巣立っても寂しくない!?家族構成の変化に合わせたリノベーション
結婚や出産、独立…お子さまが成長し、次第に独立するようになるとご家族それぞれの暮らしは変化していくものです。大学生活のために実家を出て一人暮らしを始めるお子さまや、結婚をして実家を巣立つことになるお子さま。今はまだお子さまと一緒に暮らしている方も、いつかはお子さまが独立し、今まで暮らしていた家が急に広く感じる日がやってきます。
お子さまが結婚・独立するということは喜ばしいものではありますが、巣立っていく我が子を見て寂しい気持ちになるという親御さんも多いでしょう。お子さまと一緒に暮らしていて賑やかだった家が、お子さまが独立することによってご夫婦二人の家になるケースも多くあります。
長い時間を共有し、人生において無くてはならない存在である家はその時のライフスタイルに応じてふさわしい状態を維持していることが理想です。お子さまが産まれてからは必要不可欠だった子供部屋を無くしてゲストルームにしたり、キッチンや書斎などお好みの空間を広く作り直したりすることも可能です。
今回はお子さまが巣立ち、家族構成に変化が起こったご家族のリノベーションの事例をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3132
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
お子さまが巣立った後の子供部屋
進学や就職などのさまざまな転機を迎え、お子さまが独立されることは寂しいことはありますが、お住まいをリノベーションする絶好の機会でもあります。
今まで過ごしてきたご自宅をリノベーションして新しい家族のカタチにふさわしい状態にすることで快適さがアップしますので、寂しい気持ちも少しは解消されるかもしれません。
子供部屋が空いたとしたらどのような空間にするかを考えておくのもまた新しい楽しみになるでしょう。
例えば今までは持つことができなかった趣味の部屋を作ったり、ゲストルームにしたり、リビングやキッチンの空間を広くしたり…元の間取りによってもできることは異なりますが、リノベーションならご家族のご希望に沿って様々な空間に変えることが可能です。
まだお子さまが小さくて想像できないという方もいらっしゃるかと思いますが、「お子さまはいつか巣立っていくもの…」と考え、子育てがひと段落した後のことを見据えておくのも良いですね。
お子さま3人が巣立ったご夫婦のリノベーション事例
ご夫婦と3人のお子さまの5人だった家族構成が、お子さまがそれぞれ独立されたことにより夫婦二人の生活になるとのこと。そこでご夫婦二人でゆったりと過ごせる間取りに変更をご希望されました。
ご主人は自分専用の書斎を、奥様は使い勝手の良いキッチンをご希望されたため、お二人のご希望を加えたプランを考えました。
【BEFORE】
【AFTER】
ご主人がご希望の書斎はご主人専用の空間になるように工夫して設置しました。二人でゆったり過ごせるように、完全個室ではなく仕切りのあるプライベート空間を作りました。
白を基調としたキッチンは更に明るく広く感じます。奥様が使い勝手の良いキッチンをご希望されたため、動線が良くなるよう壁を無くし開放的なキッチンにしました。料理をしながら座っているご主人とお話することもできますね。
お子さまが巣立った後も快適な空間で暮らしましょう
新築時や初めてのリノベーション時にはお子さまが一番いい環境で過ごせるようにとお子さまメインで計画を立てますが、年月が経てばお子さまは巣立っていき、広い空間に夫婦が二人きりになります。
将来の家族のカタチを考えてリノベーションすることは、末永く快適な家で暮らしていくことに繋がります。お子さまが巣立って空き部屋があるという方は、この機会にリノベーションを検討してみてはいかがでしょうか。
- 3132
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部