
100均アイテムのみでカッコよくルーター隠し(/ω\)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 44292
- 148
- 0
-
いいね
-
クリップ
前回パソコン置くために棚を作って無事にルーターとモニターをカラーボックスから降ろすことに成功したのですが…
しかし!ルーター丸見えなのが・・・( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
そこで、今回はワイヤーラティスをメインにルーターを隠してみようと思います✿◔‿◔✿
材料は
A.ワイヤーラティス 40.5×51.5cm 2枚
B.ワイヤーラティス 26×40.5cm 1枚
合板 45×30cm 2枚
リメイクシート
プラダン
カフェカーテン 2つ
牛革、ハンドル93mm古色仕上げ、金具パーツ、結束バンド
全てセリアで購入しました。
ワイヤーラティスは名称が長いのでサイズが違うものをAとBで以後書いていきます。
まずはAとBの同じ長さ(40.5cm)部分を結束バンドで上下、真ん中の3箇所とめます。
とめた後余分な結束バンドはカットしましょう。
次に上面部分はいずれディスプレイスペースとして活用したいので強度を上げるために合板を使用するので、合板をAの51.5cm×Bの26cmにカットします。
1枚で足りない部分はもう1枚で足りない分をカットして足します。
合板同士ををボンドで貼り、リメイクシートを貼ります。
先程リメイクシートを貼った合板に数箇所穴をあけて、コの字型に組んだワイヤーラティスと結束バンドでとめていきます。
ルーターの電源ボタンがある面は開閉式の扉にする為、プラダンをAの40.5cm×Bの26cmにカットして、合板同様リメイクシートを貼ります。
今回は初挑戦の合皮とボタンを蝶番代わりに使用するので、まずは合皮をワイヤーラティスとプラダンをぐるっと囲めるように適当な長さにカット
ガッツリ影が映り込んで見えにくい(つ﹏<)・゚。
写真に写ってるのは1セット分です。これを3つ作ります*ˊᵕˋ)੭
合皮の両サイドに穴をあけて金具をセット!
出来上がりがこちら↓↓↓
プラダンに金具が入る大きさの穴をあけて、ワイヤーラティスとプラダンを連結されます。
ハンドルはプラダンに穴をあけて針金でつけました
これで扉は出来上がり(〇*>∀<)ゞ★☆
ルーターの熱がある程度の逃げれるようにワイヤーラティスを使用しましたが、このままだとルーターが見えるのでカフェカーテンで目隠しをしていきます。
カフェカーテンそのままのサイズだと下が床に付いてしまったり、幅も余ったりするので余分なところはカットして折り曲げてホッチキスでパチン!ととめていきます。
私手芸があまり得意ではないのでホッチキスにしましたが、手縫いやミシンでもOKです!むしろそっちの方がいいのですが…なんせズボラなもんで(笑)
あとはワイヤーラティスに針金でカフェカーテンをとめていきます。
全部付け終わったらこんな感じです.。*((*U∀U*艸))゜+。
ルーターに被せる際は先にルーターからコードを抜いて被せたあとにコードをワイヤーラティスを通してルーターに差し込みます*ˊᵕˋ)੭
- 44292
- 148
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
もう絡まない❗100均すのこでハンガーラックをDIY❗TOMO
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
ダイソーで全て揃う!電動工具不要!スライド収納ボックスDIY♪Chiaki
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部