【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【薪割り用のねじり楔(くさび)を使ってみる】

先日、伐採した事務所のケヤキ、斧で割れる丸太は全部割ってしまったので、最後に斧で割れなかった根元や又付きの部分が残ってしまいました・・・。一番、面倒くさい部分ですね。割るのには、ねじり楔(くさび)が、効果的だということなので、ちょっと試してみました。
楔(くさび)は、チェンソーで有名なハスクバーナ(スウェーデン)のモノ。ねじりが入っているので、割りやすいとのことです・・・。
最初はハンマーで少しづつ叩きながら、くさびを打ち込んでいくそうです。ケヤキが硬くて木目もバラバラで、なかなか差さらないので、チェンソーでノコ目を入れてから、差し込みました・・・。
二股の丸太はなんとか割れましたが、又が入り乱れている部分は、やり方が悪いのか刃が立ちませんでした・・・。単純にチェンソーでぶった切ったほうが楽なような気もしますが、ちょっと研究が必要です・・・。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 850
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ
  • 850
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ケヤキやエゴ、ソロなど武蔵野の緑豊かなアトリエの中で実際の体験を通しながら、お客さんと一緒に、それぞれの家族の「暮らし」を考え、 デザインを通して新たな空間を提…

(株)独楽蔵 KOMAGURAさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア