【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


MTB文化の先駆者BREEZERの2024年ラインアップに新たな2つのニューモデルが追加

BREEZER日本総代理店である株式会社アキボウ(本社:大阪府堺市 代表取締役社長:西木 一彦)は、2023年11月29日に新たな製品を発表しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 450
  • 2
  • 0
  • いいね
  • クリップ

BREEZER日本総代理店である株式会社アキボウ(本社:大阪府堺市 代表取締役社長:西木 一彦)は、2023年11月29日に新たな製品を発表しました。10月には2024年モデルのラインアップが発表されたことも記憶に新しいですが、今回、そのラインアップに新たに2つの新製品が追加されることになります。

馴染みがない方にとってはどうしてもハードルが高く見えてしまうグラベルライド。しかしながら勇気を出していざ飛び込んでしまえば、その向こうには無限の楽しみが広がっています。

あなたがまだ知らない「オンロードの向こう側」の魅力を伝えるため、必要な機能性と汎用性を吟味し、「初めての一台として手に取りやすい価格であること」までをもストイックに追求した今までにないコンセプトの2台は、初めてのスポーツバイクとしてはもちろん、クロスバイクからのステップアップとしても、ロードバイクに対してのセカンドバイクとしても、その実力を余すことなく発揮してくれることでしょう。

また、これらの新製品のリリースに伴い、実車たちが京都のサイクルハテナにどこよりも早く着弾!

地域に根を張るローカル遊び上手な彼らなら、BREEZERのことならもちろん、リアル視点でのサイクリング~ツーリングへのアドバイスにも期待大です。

何といっても実物をその目で確認できる希少な機会。デイリー~トラベル~ホビーまで一台でこなしてしまえるそんなマルチな一台をぜひあなたのニューバイクの選択肢に入れてみては?

【 BREEZER 2024 NEW MODEL POP-UP @エイリン丸太町店/サイクルハテナ 】

今回ご紹介した2台のニューモデルを中心に、期間中はBREEZERのラインナップを、徒歩圏内の2店舗に豊富に展示!! もちろん簡単な試乗ならOK! 来場 & SNSフォロー特典として先着でステッカーやバッジもご用意しているのでこの機会にぜひ!!

実施期間:
2023年12月7日(木) ~ 2024年1月14日(日)

実施内容:
2024年新モデル「DEXTER」および「TRAVER」の展示/試乗

場所:
エイリン丸太町店 および サイクルハテナ

DEXTER

次の休みはどこへ行こう。Dexterを駆って日常から飛び出してみよう。

SHIMANO QUES 2x9コンポーネントを搭載したフラットバーグラベルバイク Dexter。
グラベルライドに求められる安定性を確保しつつも、機動性を重視したフレームジオメトリーや700x38Cタイヤにより、アーバンライドにおいても軽快で優れたパートナーとなるだろう。
フレーム・フォークは最大700x42Cタイヤが装着可能、マッドガードや前後キャリア、センタースタンドにバッグ類も取り付けできるため、ライダーのライフスタイルに合わせて表情を変える多面性を持っている。
ブランドの中でもリーズナブルな価格帯ながら前後油圧ディスクブレーキを装備し、荷物の積載時やライド中のコンディション変化時においても安定したスピードコントロールが可能。
前後ホイールのアクスルには長らく親しまれてきたQR方式を採用しているため、たとえトラブルが発生しても速やかに解決できるだろう。

Dexterは、一台でデイリーもトラベルもこなす器用で頼れる存在だ。

TRAVER

あらゆる地形を縦横無尽に、向かう方向はTraverが示してくれる。

Traverはトレイルでの取り回しやすさを重視し設計された27.5erフルリジッドMTB。
荒れた路面状況でも最大限トラクションを稼ぐため、フレームが許容する最大サイズの27.5x2.8"セミファットタイヤを標準装備し、しなりの中に芯を感じられるダブルバテッドクロモリフレームと相まって、タイトなシングルトラックをしなやかにトレースする。
ケーブル内装式ドロッパーシートポストの取り付けや、1-1/8"~1.5" Tapered規格のサスペンションフォークへの換装(100mm~120mmトラベル推奨)が可能となっており、より本格的なトレイルバイクへのカスタムが可能。
またフレームとフォークにはバッグやキャリア取り付けのためのダボが多く設けられており、MTBの概念を押し広げることができる潜在能力を秘めている。
SHIMANO QUES 1x10コンポーネントを搭載し、フロント32Txリヤ11-48Tに設定されたドライブトレインは複合的な地形をカバーする。

Traverはライダーのタフな要求も受け止め、新たな可能性へと導いてくれるコンパスのようなバイクだ。

  • 450
  • 2
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

プレスリリース配信サービス、ドリームニュース(https://www.dreamnews.jp/)の公式アカウントです。 ニュースになる前の企業の新サービス・新…

ドリームニュースさんの他のアイデア

ホビー・趣味のデイリーランキング

おすすめのアイデア