
「二世帯リノベ」で作ろう! 家族が身近にいる安心&ほどよい距離感
「側にいてくれたら、もしものときに安心」…そう考えて、ご両親との同居を選ばれる子育て世代が増えています。でも、生活リズムが違う世帯がひとつ屋根の下に暮らすには、やっぱり工夫が必要。リノベーションで、それぞれの家族にとって、心地よい暮らしを手に入れた例をご紹介します。それぞれの見出しの【 】内に、親世帯・子世帯が共用にした部分を入れました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8087
- 13
- 0
-
いいね
-
クリップ
【玄関を共用に】中古二世帯住宅を購入リノベ
両親との同居を機に、実家の近くに中古の二世帯住宅を購入したご家族。
1階を親世帯、2階を子世帯として、自分たちの暮らしに合う住まいにリノベすることにしました。

夫婦+子ども1人の子世帯。
これからの家族構成の変化も考え、収納たっぷりで可変性のある間取りにしました。

天井をあけて勾配天井にし、出てきた梁やブレスはそのまま見せて、憧れのハンモックを取り付けました。小屋裏に隠れていたロフトもリビングと繋がる窓を設け、ハシゴから階段に架け替え上りやすく。2階でも、メゾネットのような開放感が味わえます。

こちらが1階、親世帯のLDK。
ご両親とワンちゃん4匹のご家族です。
もともとのリビングに和室と納戸の間仕切りをなくして一体化。
キッチンの壁には海をイメージしたコバルトブルーのタイルを。
お母さまの長年の憧れだった、イタリア製のガスオーブンも導入しました。
こちらで、趣味のお菓子作りをされるのが楽しみだそう。

ウォールナットの無垢材の床と、天井のどこかを板張りにしたいというご希望も叶えました。
広くしたウッドデッキとの間は、障子の一部が開け閉めできる猫間障子に。
これにより光と風の入り方をコントロールできます。

親世帯用、子世帯用と分かれていた玄関はひとつにまとめ、一緒に使えるようにしました。
階段を上がれば子世帯、廊下を進めば親世帯に。
【お風呂と玄関を共用に】実家の2階を子世帯用に
実家の近くの賃貸マンションにお住まいだった4人家族。
ほとんど使われていなかった実家の2階を、子世帯用の住居にリノベして、両親と同居することにしました。

個室が4部屋という2階の間取りを、家族が一緒に過ごすリビングに寝室、子ども部屋など、
子世帯が暮らすために必要な間取りに再構築しました。

限られた空間をより広く感じられるよう、リビングは天井をあけて吹抜けに。


洗面室とトイレのスペースは十分な広さが取れなかったため、一体化させることで圧迫感なく広々と使えるように。
オープンな収納棚の洗面カウンターはアッシュフリー板で造作。
壁は淡いピンク色のクロスでタイルもピンク系を選んでやさしい雰囲気に。
2階はシャワーだけにして、湯船にゆっくり浸かりたいときは1階のお風呂を使います。
【同居型】おじい様の建てた家に、三世代同居
おじい様が建てたという築60年の実家。
お父様と同居されることになり、二世帯三世代が快適に暮らせる住まいにリノベーションを決意されました。

1階は和室と居間の間仕切りをなくして、二世帯が集まってくつろげるリビングに

吹抜けから2階の光が入り、明るく広々とした空間。
和室ともフラットにつながります。
既存の柱や天井などの趣はそのままに、無垢の床と白い壁でナチュラル和モダンに刷新。

2階にはお父さまの居室と、子世帯のリビングや遊び場として自由に使えるオープン・スペースとしました。

共用の水回りも広く空間をとっています。
床や壁には断熱材を入れ、窓も断熱性能の高いサッシに取り換えることで、家全体を住みやすく。
耐震補強も実施し、3世代が長く、安心して暮らせる住まいに生まれ変わりました。
まとめ
共働き家庭の多い子育て世代にとって、両親と子どもが一緒にすごせる二世帯住宅は、なにかと安心ですよね。また、親世代にとっても、孫の顔を見ることができるのはうれしいもの。とはいえ、それぞれの生活リズムがあり、程よい距離は、家族によって千差万別です。二世帯住宅リノベーションでは、まず「共用部分=いっしょに使う場所」「分離部分=それぞれの世帯で独立して使いたい場所」をどこにするのか、じっくり話し合いましょう。どこかひとつを共用に、という場合は玄関にするケースがほとんどで、いったん外に出なくてもお互いに行き来できるというメリットがあります。
一般的には、分離部分が多いほど、リノベーション金額は高くなっていきます。また、実家をリノベーションする場合は、築年数が古くなり、断熱や耐震などの工事も同時に必要になることが多いため、費用的な面も含めて、よく検討してください。
【設計・施工】
株式会社 スタイル工房
【浜田山店】東京都杉並区成田西3-2-4 K&3ビル1階(火・水定休)
【南青山店】東京都港区南青山1-17-13 大青コーポ 2F(火・水定休)
【New open!横浜店】横浜市都筑区仲町台2-1-9せせらぎハイツ1階(火・水定休)
tel.0120-587-250 http://www.stylekoubou.com
- 8087
- 13
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
マンションにロフトを作るリノベーション!空間を有効活用して広々快適な生活を送ろうLIMIA 住まい部
-
予算900万円では、どんなリフォームができる?LIMIA 住まい部
-
800万円で行うリフォーム。予算を決めてもここまで変わるLIMIA 住まい部