
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬
Mily
今回は、先日発売されたターナーさんの
ガラスペイントを購入したので、セリアの
ガラスビンをペイントリメイクしてみました♡
下地なしで塗れて、しかもホントに
こういうビンだったのか?と
思うほどいい感じにできます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
セリアのガラス瓶
ターナーさんから発売された
ガラスに直接ペイントできる、ガラスペイント
今回購入したのは、
すみ色、翡翠、泡玉、くもり
です
⬇︎墨色です
気持ちグラデーションにしたかったので
底を3度塗りくらいしてます。
グラデーションは筆跡がつきやすいので
ちょっと難しいかも?です
⬇︎ 翡翠です
これは、2度塗り、ベタ塗りです
1階でもとてもきれいな色がでるので
お好みですね!
⬇︎ 泡玉です
これも2度塗りで、これはスポンジで
ポンポンとつけてます
で、口の所と底にホワイトのペイントで
少しスポンジでたたいてます
⬇︎ くもり です 2度塗りです
これも1度塗りでも、全然かわいいです!
あとはアレンジするだけです!
色付きの瓶の方はいつものラベルを貼りました
くもりは文字を描いてみました
泡玉は麻紐をぐるぐると!
ステキなペイント材が出ましたね!
元々、こんな色の瓶のようにペイントできて
めっちゃかわいいです!
色と泡とか、くもりとか
混ぜてみてもいい感じになるみたいですよ!