
カラーの専門家が教える!外壁塗装を白で行う時のポイント
外壁塗装で外壁の色を白で行おうかな?でも、白は汚れが目立つのでは?もし、外壁を白にした場合は屋根の色はどういう組み合わせにしたらいいの?などお悩みではありませんか?
白は明るく、開放感のあるイメージを与えることができ、外壁のカラーでも人気の色です。
でも、実は白といっても様々な種類があり、他の色との組み合わせによっても感じるイメージが変わってきます。
この記事では色選びの専門家であるカラーコンサルタントの先生に監修いただき、外壁塗装を白で行う時に知っておきたいポイントをまとめました。
外壁を白で塗装しようとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4780
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ

外壁を白で塗装した時のメリットと注意点
その1★明るい印象を与える
白はすべての色の中で一番明るい色(明度の高い色)です。つまり光の反射率が高くなり、輝くイメージになります。
その2★外壁の温度上昇を他の色より抑制する
光をはね返す力(光の反射率)が、強くなりますので、暗い色よりも温度上昇を抑制します。
その3★家を開放感のある大きさに感じさせる
明度の高い色は、膨張色です。明るさのある白を使用すると実際の大きさより広がりを感じさせることができます。
その4★組み合わせる色で印象を変化させることができる
白は、無彩色(色味のない色)なので主張しすぎません。黒と組み合わせればクールでモダンになります。
パステルカラーとの組み合わせではキュートでナチュラルな印象に仕上げることもできます。屋根の色や雨どい、サッシの色との組み合わせを考えることで様々なイメージに対応できます。
その5★様々な種類の白から選ぶことができる
一口に白といっても様々な白があります。雪のように真っ白なものや温かみを感じる穏やかな白、クラシックな高級感を感じさせる白などイメージに合わせて選ぶことができる色です。
外壁を白で塗装した時の注意点
その1★クールホワイトとウォームホワイトの違いを知る
メリットの項目でお伝えしたとおり、白といってもじつに様々な種類があります。そこで、どのような白なのかを把握していないと、こんなはずではなかったと後悔することになります。
様々な白を紹介しますので参考にしてください。
ナチュラルホワイト系
一般的な白は安心感を与え、シンプルでどんな色とも相性が良い。
クールホワイト系
青みのある白は涼しいイメージを与え繊細で清潔感がある。
ウォームホワイト系
温かみのある白は穏やかな安らぎを与え、黄色、オレンジ、赤系の色となじみやすい。
その2★遠くからのイメージと近くで見たときのイメージの違いを知る
同じ色でも近くで見ると印象が変わります。大きな面積から受ける影響を理解して選びましょう。
- 4780
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
外壁塗装は「グレー」が人気!おすすめのポイント&注意点を紹介LIMIA 住まい部
-
外壁をおしゃれな青色に♪メリット・デメリットを知って失敗知らず!LIMIA 住まい部
-
個性あふれる外観に!外壁を赤系の色に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
想像してた色と違うことも……!外壁塗装で色選びをするときの注意点とはLIMIA 住まい部
-
【後悔しない外壁塗装】外壁の色を黒に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
【DIY】こんなウッドデッキはじめて♡白色木材のイメージが変わる!MINO株式会社
-
憧れの白いウッドデッキ!人工木材「〇〇」がおすすめの理由とは?MINO株式会社
-
エコカラットを玄関に貼るメリットとは?費用目安とおすすめデザインLIMIA 暮らしのお役立ち情報部