
おうちのサイズは、決まっている! スペースを有効活用するコンパクト収納
そのまま収納するのが当たり前と思っていることを、目線を変えて、収納法を変えるだけで、同じ収納スペースに余裕が生まれたり、取り出しやすさが生まれます。そんなヒントをご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 88395
- 209
- 2
-
いいね
-
クリップ
整理収納アドバイサーの須藤昌子です。
おうちのサイズや収納スペースは、なかなか変えることはできません。
収納スペースがないからと、収納用品を購入してしまうと、生活するためのお部屋が狭くなってしまします。そうならないために、ちょっと工夫をすることでいつもの収納スペースに余裕が生まれます。そんなヒントをご紹介いたします。
たまったCDをコンパクトに収納
購入したままのケースに入ったCDは、どうしても場所をとるのです。
よって、ケースから取り出して、CDをまとめて収納するケースへ入れ替えることで、スペースが格段に違ってきます。
写真は、セリアのCDケース。 20枚収納可能です。
隣のケース入りのCDは、20枚。同じ20枚でも、これだけスペースを取ってしまうのです。
収納ケースを入れ替えることで、かなり、コンパクトに収納ができるようになります。
衣類のたたみ方を工夫して、コンパクトに収納
しわになりにくく、コンパクトになり、きれいに収納できるたたみ方です。ぜひ、試してみてください!
半分に折ります。
袖を内側に折り曲げます。
長方形になった衣類をさらに半分に折ります。
さらに半分に折ることで、四角くたたむあげることが出来ます。
収納する際も、きれいに衣装ケースに収まりますし、型崩れもしにくいです。
靴の置き方を工夫して収納
おうちの靴箱の靴。
お隣の靴の上に、のっていませんか?
上にのってしまっている靴を取り出す際は、スムーズに取り出すことが出来ても、下になっている靴は取り出しにくいもの。
だから、ひと工夫して、ストレスなく取り出せるように置いてみましょう。
足の形を想像してみてください。
土踏まず部分は、へこんでいますが、指の方に行くにしたがって、広がっているのです。
だから、土踏まず部分に広がっている個所を置くことで、靴同士が窮屈に収納されることを防ぐことが出来ます。
一方の靴を前に出すか後ろに下げるかするだけで、収納は、楽になります。
ボトルを移し替えて、収納スペースを有効活用
こちらは、キッチンの現在の調味料を入れた引出しです。
お砂糖、塩など以外に、調味料も収納しています。
以前は、サラダ油のボトルをそのまま収納していました。
すると、とても、これだけの調味料は、この引き出しには収まりません。
よって、ハリオのドレッシングボトルに移し替えました。
すると、サラダ油をフライパンにそそぐ際も、不意にたくさん出てしまうこともなくなりましたし、引出しにスペースが出来ました。
そして、調味料がすべて、この引き出しの中に納まりました。
収納スペースは、限られています。
そして、生活スペースは、できるだけ広く使いたいもの。
よって、収納方法を一工夫するだけで、おうちを快適に使うことが出来ます。
ぜひ、試してみてください!!
日々のお掃除や整理収納に関するヒントをブログでつづっています。
ぜひ、覗いてみてください。
- 88395
- 209
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
配管があって難しい。無印良品を使ってすっきり収納須藤 昌子 ROOM-COZY
-
\\打倒デッドスペース//超簡単100均すのこラックとプチプラアイテムで狭いキッチンを整理収納!R
-
【収納術7選】100均や〔ニトリ〕でコンロ下の収納を使いやすく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印で作る、真っ白な洗面所収納*乱れない・使いやすい空間にするコツ!chiko
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下収納は「高さを生かす」&「奥行きを味方につける」がカギ!kukka
-
大皿の収納【無印】ファイルボックス整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
キッチンのシンク下収納アイデア26選|100均グッズやカインズの活用術も!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな押入れ収納アイデア!今すぐマネしたい目からウロコの収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチングッズもミニマムに!すっきりシンプルな快適キッチン収納方法☆A+organize
-
【引き出し・開き扉】鍋の収納アイデア8選!100均やニトリなど|鍋ブタ収納もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部