
ラップの収納ケースをDIY!目立たなくするアイデアまとめました
LIMIA DIY部
ダイソーで、生成色の書道用半紙を見つけました。風合いのある色なので、前から興味があったエコクラフトを真似て工作してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ティッシュの箱を土台にしています。細長く折った半紙を縦方向に並べてテープで固定しました。
こちらは、斜めに巻いてみました。
角の部分は少しゆったりさせます。
一からカゴを編むよりスピーディーで、安あがりです(^O^)
作業しやすいように、コピー用紙などを台紙にして(後で外します)、まずは横方向に半紙を並べ左右をテープで軽く固定しました。その後、縦方向に半紙を通していきました。
15分程でランチョンマット程の大きさになりました。
端の方だけ、ある程度糊で固定してから、ハート型に切って周りをマステでとめれば完成です。
このまま鍋敷きやマットにする手もありますが…
ちょうど編み目に写真がさしこめるので、こんな風にぶら下げて飾ってみました
もちろん裏側にも差し込めます
これだけ作っても、まだ60枚入半紙が半分以上残りました。
とってもエコノミーなクラフトです、笑。