
アウトドア&鉄骨フラットアーチ造作! リノベーションでハンモックのある暮らし
【リビングに鉄骨のアーチを造作。ハンモックを吊り下げるリラックス空間】
お子様が誕生したことをきっかけに住まいを移し、お施主・O様の趣味であるアウトドアスタイルを取り入れたリノベーション事例です。
もともと和室だった2部屋の壁を取り払って新たに約18帖の広々LDKをつくり、そこにハンモックを吊り下げられるH鋼を造作。
約4.8帖のベッドルームにまたがるように大胆に配置し、無骨でラフなテイストが独特の存在感を放ちます。
鉄骨の上部だけでなく側部にもフックがあるため、奥様のライフワークである空中ヨガのハンモック、お施主様の趣味である登山用ハンモックなども吊り下げることができ、様々な使い方ができる多目的なリビング空間となっています。
【ボード壁の収納や分割できる造作カウンターテーブル。カスタマイズできる余裕を持ったスケルトンリノベーション事例】
寝室スペースの壁にはお施主様のアウトドアグッズが一面に飾られています。
お施主様がDIYした有孔ボードは、自由にフックがかけられ、スペースを犠牲にすることなく収納性に優れています。
w1600の収納たっぷりのキッチンや、サニタリーや廊下WICの豊富な収納などは奥様のご希望が反映されています。
リビングの無骨さとは反対に、家庭的なやわらかい素材・色味でまとめられ、ソファ背部のデッドスペースを利用したお子様用の収納スペースは、とくにお気に入りだそう。
また、やがてお子様が増えて部屋数が足りなくなるケースを考え、リビング床の段差を境に壁をつくることができるように設計してあるなど、ライフプランとともにカスタマイズできる余裕を持たせてあります。
造作カウンターテーブルも二部屋に分かれた場合を考えて分割することができ、末永く暮らすためのアイデイアが詰まった、スケルトンならではのリノベ住まいとなっています。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2832
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ


















- 2832
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部