
I6-house [ House with sunlight through the leaves of trees]
I6-House「木漏れ日のある家」は、長崎県諫早市の今は静かな田園の中で、これから住宅が立ち並んで行く新興住宅地での設計計画です。
建築の外観は静かな田園風景の中に、レッドシダーの壁を覆うように傾斜の向きが異なる白い壁と庇が空に向かって立ち上がります。静かな田園の中に彫刻の様に建つ、シンボリックな建築を目指しました。
玄関ホールに入ると目の前には大きなFix窓から見える。植栽と2階テラスバルコニーから注がれる優しい光が家族や来客者を出迎えてくれます。1階はビルトイン駐車場と主寝室と子供室で構成されていて、ライトコートに面して設けられた窓からの優しい光が、玄関ホールと主寝室と子供室に各室のプライバシーと防犯を守りながら、木漏れ日の様に優しい光を注いでくれます。玄関ホールのレッドシダーの壁とレッドシダーで吊られた階段は暖かく優しい空間を造り出し、手摺の下に設けた照明の光と相俟って、玄関ホール全体の空間を演出します。
2階リビングの天井は、屋根と同じ勾配でテラスバルコニーに向かって勾配を持たせることで、リビングに開放性を持たせ、広がりのある空間を造り出しました。天井をレッドシダーにする事により外観デザインとの一体感を造り出し、落ち着きのある空間を造り出しました。天井の十文字の間接照明は、キッチンカウンターの間接照明とで、リビングにシンプルでモダンな落ち着きのある空間を造り出しています。
リビング・ダイニング・ゲストルームと繋がるテラスバルコニーのレッドシダーの縦型シェードは各部屋のプライバシーと防犯を守りながら空間に開放感を与え各部屋に木漏れ日のような優しい空間と光を与えてくれます。
I6-House「木漏れ日のある家」は天気の良い日にはリビング・ダイニングと一体感のあるテラスバルコニーでホームパーティーやバーベキューなどが出来る家族とのコミュニケーションを図ることで、何時までの家族が楽しめる家になって欲しいと考え設計しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2478
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 2478
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
戸襖とは?和襖・本襖との違い|自分でできる張り替え方法も紹介LIMIA編集部
-
築70年の住宅をリフォームしたい!その際のポイントや注意点は?LIMIA 住まい部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
建築における犬走りとは?読み方や由来・家に作るメリット・デメリットを紹介LIMIA編集部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部