
【キッチン】見せる収納、引き出しの中に隠す収納。どっちも快適な気分で毎日を過ごしたい!
毎日使うキッチン。
見た目も、使いやすさも、好きなものも、全部あきらめたくない!!!
そう思いながら、日々格闘してます。
現在進行形ですが、現状をお見せします
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 25502
- 161
- 0
-
いいね
-
クリップ
我が家のキッチン、見せる収納部分は、ほぼホワイトで統一されています。
これだけたくさん置いて、見せる収納をしていても、ホワイトで統一しているから、ごちゃごちゃ感はありません。
他にも飾っている写真や雑貨、DIYの扉の飾りなどもホワイトかキラキラ統一です。
IHまわりは、ホワイトと木の感じでナチュラルに。
でも引き出しの中は、ホワイトのみではありません。
主に和食器の引き出し。。。
濃い色がたくさんです。
もう一つの引き出しは、季節もののガラスなどが収納されています。
シンク側に変わりまして。。。
シンク横はやっぱりホワイトで統一(笑)
この洗い物カゴはお気に入りです
その下の引き出しは、元々浅いものと深いものが一体化されています。
浅い引き出しには、毎日使う茶碗や小皿、菜箸などを入れています
その下の深い引き出しは、自前で三段スライドにしています。
突っ張り棒、トレーを駆使して(笑)
断捨離したくても、好きで集めていたカトラリー、どうしても置いて眺めたい!
。。。で、この形になりました。
このように三段階でスライド収納してます。
シンク挟んで反対側の引き出しは、調理道具や箸置き、ナプキンリングなど、整理BOXにいれて収納してます。
その下は食品など、色とりどりのものがたくさん入っている引き出しです。
IH下は鍋やフライパンなど、ファイルにたてて収納してます。
最後にシンク下の引き出しです。
1番よく使うものを入れてます。
ボウル、ざる、包丁、ラップ類、ゴミ袋。
なるべく色を抑えるために、ラップはリメイクシートを貼り付けて。
ゴミ袋はまとめて。
セリアのBOXにはスポンジ、ビニール袋を。
キラキラシールでちょっとおめかし(笑)
全体的にセリアの食器棚シートのレースを飾ってみました。
長々書きました。
お付き合いありがとうございました。
人それぞれ、好みも考え方も違うと思いますし、私自身も日々、変化しています(^^)
現在の記録として投稿してみました。
快適なキッチンを目指しましょう
- 25502
- 161
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ニトリの伸びる収納ケースでキッチンの引き出しの収納をすっきり見直し♪HANDWORKS*RELAX
-
おうちの収納③〜整理整頓された食器の収納を目指して〜sayaka.
-
1人暮らしのシンク下収納②〜100均で食器収納〜nn.naru.uu
-
お料理をもっとスムーズに♪キッチン収納術8種類とポイント4つLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新生活!キッチンシンク下引出し、収納はセリアでスッキリ♪我が家
-
我が家のキッチン収納①coto.no.ie
-
カインズの収納ケース☆ Skittoスキットでキッチンの引き出しをスッキリ!kiki_nekko
-
カトラリー収納を〔無印良品〕で!時短をかなえる収納テクニックとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
カトラリー収納12選!無印良品や100均グッズを使った便利なアイデアを紹介LIMIA インテリア部
-
キッチングッズもミニマムに!すっきりシンプルな快適キッチン収納方法☆A+organize
-
【食器収納アイデア実例15選】100均や無印&ニトリ活用で食器棚やシンク下をキレイに整頓!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】ダイソー・セリア・キャンドゥで叶う♪おしゃれな収納6選!maya502