
掃除が好きな人も苦手な人も必見!いつもの掃除がとーっても楽になった私的ヒットアイテム★
毎日の掃除、1週間に一度の掃除、掃除にも色々ありますが私は掃除自体が面倒だなと思うタイプ。
今回はそんな私の掃除がかなり楽になったお掃除グッズをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 42627
- 275
-
いいね
-
クリップ
毎日のお掃除の手間と時間★
皆さん掃除は好きですか?
私は苦手な方ですが、汚いのはもっと苦手なので毎日奮闘。
しかし掃除が苦手なところは時間も手間もかかるので余計に億劫に。
そんな私が本当に使って良かったお掃除アイテムがコチラ↓↓↓
お風呂の床掃除が簡単に★
お風呂の床、以前はスポンジだけでゴシゴシ洗ってました!
しかし、毎日洗っているのに石鹸かすが目立つように。
ゴシゴシ力を入れてこすってもなかなか落ちません。
ましてやわが家のお風呂の床は黒色なので、よけいに白い石鹸かすが目立ちます。
漂白剤をしたり色々試したのですが、毎日の事となるとかなり面倒。
普段の掃除から石鹸かすが落ちやすいアイテムを探し、見つけたのがコチラ↓↓
プラタワフォーバス!
コチラは樹脂で出来ていてブラシ部分は凹凸です。
お風呂の床ってでこぼこしてますよね。
そのでこぼこした床が、このブラシ部分で軽くこするだけで石鹸かすが落ちるようになりました。
力を入れなくていいので掃除がとっても楽です。
もう1つのいい点が、しなりがきく所。
それによって少しカーブのある所等もしっかりフィットして掃除が出来ます。
スポンジだけでゴシゴシしても落ちづらい石鹸かすには、とっても効果を発揮しました。
汚れの違い、こちらからどうぞ↓↓
洗濯機のとーっても面倒な掃除★
次にご紹介するのは、毎日の掃除ではなく1週間に一度位の場所の掃除グッズ。
ドラム式洗濯機のゴミキャッチャー。
ここの掃除、とーっても面倒じゃないですか?
衣類から出たゴミ等を排水口に流さない為の部品ですが、とにかく掃除がしづらいのが悩みでした。
使い古した歯ブラシで網目を掃除してましたが、キャッチした繊維やゴミが洗剤かすと固まりになりなかなか取りづらかったです。
そのこびりついたドロドロごみの掃除が劇的に楽になったアイテムがコチラ↓↓
ドラム式洗濯機の毛ごみフィルター。
毛ごみキャッチャーに取りつける用のフィルターです。
わが家の毛ごみキャッチャーには少し大きいのでハサミでカットして装着しています。
フィルターは週に一度程度外してポイするだけ。
少し縁に汚れはついてたりしますが、洗い流せばきれいになる程度!
前に掃除をしていた時に比べると時間も手間も劇的に変化しました。
便利グッズまとめ★
今回ご紹介した掃除を楽にする便利アイテム!
実は私は便利アイテムを沢山持つタイプではありません。
しかし掃除がしづらく時間がかかる場所には、便利アイテムを愛用しています。
やみくもに増やすのではなく、自分にとって本当に必要なものだけを取り入れて日々の家事を楽しんでいます。
なくてもいいものかもしれませんが、とーっても掃除がしやすくなったアイテムのご紹介でした!
- 42627
- 275
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ウタマロクリーナーで面倒なお掃除をラク家事にチェンジ!使い方のコツと効果をご紹介します♪miina
-
週末の面倒をこれで解消!お子様がいる方必見です!4696mono1222_shoko
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
【おすすめ掃除用品16選】掃除場所別に便利グッズをピックアップ!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
SNSで話題のあの洗剤をピックアップ!これであなたもお掃除マスター☆ks._.myhome
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
網戸の簡単な掃除3ステップ!10分でできる方法と汚れ防止の裏ワザLIMIA編集部
-
詰替えボトルのお掃除は無印似のダイソーアイテムでバッチリ!!南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
トイレ掃除嫌いを使い捨てアイテムで克服。おすすめグッズと使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ドラム式洗濯機の排水フィルターには無印良品の柄つきスポンジがおススメ!!sato
-
100均で見つけた!コスパ最高のそうじ道具5選よしママ