
まだお使いになられていたい方はぜひ!北欧で愛されている台ふきん。
北欧やドイツでは各家庭に1枚はあると言われ、60年以上も愛され続けているスポンジワイプ。驚くほど水を吸い取り、乾きが早く、洗って何度でも何度でも使えます。オシャレなイラストも魅力的。まだお使いになられていない方はぜひ使って欲しいエコな台ふきんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11670
- 155
- 0
-
いいね
-
クリップ
スポンジワイプって何??
「スポンジワイプ」という言葉は日本ではまだ聞きなれないかもしれません。スポンジワイプって何??と思う方もいると思います。スポンジワイプは北欧やドイツでは60年以上も前から使われていて、今ではほとんどの家庭で1枚は持っている驚異のシェア率を誇るほどの人気の商品です。
近年日本でもさまざまメーカーで取り扱われており、材質はセルロース70%、コットン30%からなり、100%天然繊維でできています。
※メーカーによっては異なる場合があります。
乾いている時は固く紙(ダンボール)のような質感ですが、水で濡らすと抜群の吸水力を誇るふきんに変身します。スポンジワイプは水で濡らして使うふきん。言うなれば「水に濡らさなければいけないふきん」なので今までの普通の布のふきんとは全く逆の概念となるわけです。
スポンジワイプ ノ イイトコロ♪
スポンジワイプの使い方もとっても簡単♪濡らして絞るだけです。女性の方でも片手で簡単に絞る事ができます。ブログなどを見ていると1度スポンジワイプを使うと手放せなくなるという方もいるくらい、スポンジワイプには魅力的なポイントがたくさんあります♪
【ポイント1】 吸水力
1番のポイントは驚くほど水を吸い込むという事です。自重(スポンジワイプの重さ)の10倍以上の吸水力があり、これは一般的な布の布巾の約2倍~3倍の吸水力があると言われています。
【ポイント2】速乾性
使い終わった後は水で洗い、絞って干しておくだけ。数時間で乾いてしまいます。水で濡らして使うという事でカビなどが繁殖しやすいのでは??と思ってしまいますが、優れた速乾性でとっても衛生的です。
【ポイント3】お手入れ方法
汚れても洗濯機で丸洗いができます。そして煮沸消毒も可能!匂いが気になる牛乳やお味噌汁を拭いても大丈夫♪煮沸消毒で気になるにおいや菌を取り除きましょう!
【ポイント4】丈夫で長持ち
普通にふきんとして使う限り、スポンジワイプはそう簡単には破れたりする事はありません。末永く使えるのでお財布にも優しいですね♪
【ポイント5】地球に優しい
スポンジワイプの材質は植物の繊維から作られたセルロース。天然素材のため全て土にかえります。燃やしても有害な物質が出ないので燃えるゴミに出していただけるとOKです。
【ポイント6】さらにこんな使い方も!
スポンジワイプは紙に近い素材のため、毛羽立たず拭いた跡や繊維がつかないので窓ガラスを拭くのにも適しています。
【ポイント7】デザイン
普通の布のふきんにはないオシャレなデザインも魅力的ですね♪北欧テイストやかわいいイラストが描かれているので何枚でも欲しくなっちゃいます♪
Varias オリジナル スポンジワイプ WePs![ウェプス]
市販されているスポンジワイプは中国製も多いですが、Variasのスポンジワイプ WePs!(ウェプス)は、ドイツで生産されイラストはスウェーデンでプリントされています。正真正銘のヨーロッパ製になります。
デザインは全部で5種類。男女問わずお使いいただけるデザインを揃えました!
No1. Mt.Fuji(富士山)
日本の象徴である富士山をモチーフにしたドイツ、スウェーデン、日本の合作ともいえるワールドワイドなタイプ!
No2. Dot(どっと)
シンプルなデザインで男性、女性問わずお使いいただけます
No3. Mimosa(ミモザ)
鮮やかな黄色のボンボンのような可愛らしい花で人気のミモザ。
花言葉は「優雅」「友情」「秘密の愛」との事です。
No4. Botanical(ボタニカル)
植物に囲まれたウサギが特徴的なデザインになっています。
No5. Mazoo(メイズ―)
迷路の途中に動物が…
お子様と一緒に使って楽しんでほしいデザインですね。
Variasオリジナルスポンジワイプ WePs![ウェプス]は、Variasのオンラインショップと提携のECショップでお買い求めいただけます。
Varias 提携のECショップ
セレクトショップ AQUA
- 11670
- 155
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
驚きの吸水率⁉珪藻土バスマットおすすめ11選|ニトリや国産の人気アイテム多数LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンタオルの選び方&おすすめのおしゃれなキッチンタオル3選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
珪藻土コースターでお茶の時間をおしゃれに♪お手入れ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
撥水テーブルクロスのおすすめ商品を紹介!撥水タイプのメリットも詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水滴サヨナラ!ナチュラルキッチンの珪藻土トレイのサイズ感がちょうどいい理由ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
あったら便利♪大判バスタオルの活用法とおすすめ商品8選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
速乾!おすすめバスマット10選|珪藻土バスマット使用時の注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】DIYアイテムを徹底検証!珪藻土vsセラミック!?吸水自慢のコースター【ダイソー・キャンドゥ・セリア】LIMIA DIY部
-
フェイスタオルはまとめ買いがコスパ抜群!おすすめ商品15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのまな板5選!木製のものからゴム素材のものまで幅広く紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯板の使い方とコツを徹底解説【汚れをすっきり落とす昔ながらの洗濯法】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
歯固めのおすすめ5選!ネックレス型からバナナ型まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部