家計簿をつける時の時短グルーピング収納

いまいち好きではない、家計簿。面倒だなーと思ってしまいます💦なので、せめて家計簿をつける時に必要なモノは、サッと用意できるように、グルーピング収納しています。必要な文具・電卓・ファイルなどを1箇所にまとめて収納しているので、すぐに記入に取りかかれます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 69004
  • 454
  • 0
  • いいね
  • クリップ

家計簿つけていますか?

2年くらい前から、家計簿をつけています。
参考にしているのは「づんの家計簿」。
一体何にどれくらい使っているのか、
今の段階でどれくらい使っているのか、
把握するのに、とても役立ちます。


税金や保険代、旅行代などの特別費に、
どれくらい必要でよけておかなければならないか参照したり、
こども支出で1カ月にどれくらい必要なのかも把握できます。

家計簿をつける準備

私には、毎日家計簿をつける習慣がありません💦
だからレシートがたまるたまる😅
なので、レシートをいれるカゴを用意しています。
イケアで購入した、スクエアの編みカゴ。
ここがレシートであふれだすと、嫌でも家計簿をつけなきゃ、という気になります(笑)


そして、家計簿記載に必要なモノを、
写真左のファイルボックスにまとめて収納しています。
これがとても便利です。

結構色々使います

ファイルボックスの中には、
A4サイズのクリアケース、A5バインダー、クリアファイルなどをいれてます。
このA4サイズのクリアケースに、必要な文具や電卓などの小物を収納し、サッと使えるようにしています。


今まで文具は文具を収納しているところから、電卓も別のところから、と、あちこちから集めてやっと記入に取り掛かる…と言った感じでしたが、これだけで面倒でした。
なので、こうやって1箇所に集めておくと、最低限の動作だけで記入に掛かれるので、時短にもつながるなーと⑅◡̈*


こういうのを、グルーピング収納というみたいで、この家計簿に関しては私にはピッタリの収納方法です。

「書くこと」に集中できるように

では書いていきます!
カゴから溜まったレシートを取り出して、日別に分けて書いていきます。
必要なモノがサッと取り出せる状態でスタート!
こうすることで、溜まったレシートをやっつけることに集中できます⑅◡̈*


あ、息抜きのオヤツとコーヒーも必須☕️(笑)

記入後は

記入が終わりました。
カゴのレシートがなくなってスッキリ( ˊᵕˋ )

片付けます

やすこ

記入後、この状態にすべてのモノを仕舞います。
とても簡単で便利です。

定位置に戻す

やすこ

最後は、こちらのキッチンカウンター下の、
スタッキングシェルフの定位置に戻して終了です。


レシートのカゴはカウンターとシェルフの間の隙間に。
ここが毎日レシートをいれるのに、意外に便利です。
ほんとはなんにも置かない方がスッキリするし、
こういうとこがまだまだ甘いとこかな、とも思ったり😅

ラベリングをする

やすこ

ファイルボックスも、イケアのものに統一しています。
なので、ラベリングをしています。
何かを統一すると、
それを見分けるためにラベリングは必要だな、と思います。

苦手・面倒は収納を見直すチャンス

やすこ

私はいつもダイニングの左前の椅子に座って家計簿をつけます。


振り返ると、家計簿のファイルボックスがあり、取り出しやすく仕舞いやすいこの位置。
これくらい便利じゃなきゃ、取りかかれないくらい、私にとって家計簿は面倒です(笑)
でも、逆に考えると、
どうしたら自分にとってやりやすくなるか、
考える材料になったのも確かです。


もっと便利な方法、もっとオシャレな方法もあると思いますが、自分にとって何が最優先か考えるいい事例でもありました❁︎


次はこのスタッキングシェルフについて、
お知らせできたらなーと思います。

  • 69004
  • 454
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

わたし(会社員)、息子(小6)、娘(小3)、そして東京に単身赴任中の旦那サマ、の4人家族です( ˊᵕˋ )家族みんなが過ごしやすい、我が家の生活環境にあった暮ら…

整理収納アドバイザー やすこさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア