
あけましておめでとう!2018年も可愛いペーパークラフトを作って楽しもう!
手のひらサイズの鏡餅。お正月もペーパークイリングを楽しんで。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7137
- 37
- 0
-
いいね
-
クリップ
手のひらサイズの鏡餅
あけましておめでとうございます。ペーパーアートクリエイターのこじゃるです。
2018年も大好きなペーパークイリングをLIMIAでお届けしていきます。
こじゃるは、やっぱりペーパークイリングで立体作品を作るのが大好き♪
2017年はなかなか紙を触ることが出来なかったので2018年は『作品を作る』をテーマに動いていけたら良いなぁと思っているよ。
この鏡餅。お餅もミカンも全部紙で出来ているよ。可愛くない?
おおきさは、手のひらにすっぽり入る大きさ。
実は、Papier-mignon<パピニョン>スタッフのさわが作って見せてくれたの。
ペーパークイリングでは紙なのに丸みのある立体が作れる所が良い所。
このお餅もどうやって作ってるかは次ご紹介するよ。
ペーパークイリングの技法を使ってお餅作り
紙で丸っこい立体をどのように作るのでしょうか。
ペーパークイリングの基本は、専用ツールで細長い紙をクルクル巻いて
渦巻きになった紙ををつまんだり、立体にしたり形を作って作品にしていくのです。
立体にしなくてもぺったんこなカエルも作れちゃう。
これを立体にしていくのは次の動画で作り方を紹介しているよ。
滑らかなカーブを付けるコツはタイトサークルの時で決まるのです。
作る時にギュッと力強く巻かない事。あまり紙の密集がきつ過ぎると上に上げていく時に硬すぎて全然上がってこなくなるよ。滑らかにスルッとカーブが付けれるくらいに緩く巻くのがコツ。
カーブの付け方で動物やスウィーツなど変幻自在に作品が作れるのもグレープロールの魅力。
今回の鏡餅は、お餅も部分は平たい部分も作りながら形を整え、上に載せるみかんはまん丸く形を作っているよ。
そして、なんと赤い台は、じゃーん!
赤の紙のフレームを逆さまにして使用。もう見た時、『それ使う?』って驚きよりも笑えてきた。
面白いよね、フレームで使わず台にしちゃうなんて。なるほどなアイデア。
豆サイズのりんご色のフレームらしい。
和紙で白い紙を引いてあげるとなお正月らしい鏡餅になったよ。
是非あなたもクイリングで作る鏡餅、トライしてみてね。
2018年も楽しく、紙でいろんな作品を作っていこうと思っているのでこじゃるとPapier-mignon<パピニョン>と一緒にペーパークイリングを楽しんでいきましょう。
今年もよろしくね♪
- 7137
- 37
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーで買った木のクリップをクラフトで可愛くアレンジしようこじゃる
-
100均「welcom」ガーランドをペーパークイリングでアレンジこじゃる
-
手作りメッセージカードのアイデア&作り方|飛び出す仕掛けやマスキングテープの簡単デコレーションを紹介LIMIA ハンドメイド部
-
100円ShopのピローBOXを可愛くアレンジしてプレゼントしようこじゃる
-
文字をペーパークイリングで飾ろうこじゃる
-
ペーパークイリングでクリスマスグッズを作って楽しもう!!こじゃる
-
羊毛フェルトのマスコットが可愛すぎる♡作り方と作品のアイデアまとめLIMIA ハンドメイド部
-
【画像付き】お年玉袋は手作りできる!作り方とかわいいアイデア紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100円Shopの折り紙でテトラパックを作ってみようこじゃる
-
ペットボトルキャップで可愛いミニチュアスイーツを手作り♪夏休みの自由工作に小さなケーキ屋さんはいかが?りんご
-
ペーパークラフトにあうハサミ選びこじゃる
-
亥年!年賀状の写真撮影用!いのししの被り物、猪キャップの作り方りんご
-
【材料は100均】かわいくて癒やされる♪水引アクセを作ってみたLIMIA ハンドメイド部